____


 

2月28日  いいッス!    雑感その134

                       今日聴いた音楽  ラズベリードリーム レベッカ 1986


日さぁ、ちょっとゲイビデオ見てたの。

そうしたら、大学のラグビー部にいそうなガタイのいい奴がさ、後ろからゴーグルした

オニイサンに乳首いじられたり、ペニスなんかしごかれたりしてるの。それで「気持ちいいっス!」

とか「ああっ! 俺、もう、あ、アアアッ! イキそうっス」「ああっ、イクっス」とか言ってたの。

それでその「ッス」っていうのが、ものすごく気になったの。前から確かにそういう言い方する

人はいたんだけど、特に最近ものすごく周囲で増えたような気がするんだ。

イハイ、今からは国文法のお時間。(一体何やってるんだか。。。)

形容詞「いい」ってちょっと変った言葉で、同じ形容詞、例えば「赤い」だったら、「赤かろう、

赤くなる、赤かった、赤い、、」って変化していくんだけど、「いい」っていう言葉は、終止形と「いい気持ち」

みたいにさ、体言にくっつく連体形しかない。で、この連体形「いい(気持ち)です。」の「で」がカットされて

「いい(気持ち)す。」となる。でも「す」だけつけると発音しにくいから、「いい(気持ち)っす。」

となって、一番言いたい部分を強調するから、(気持ち)が省略されて、「いいっス」になるのね。

うらみんな遣ってるでしょうが。(笑)「え? マジっスか?」とか「まだ眠いっスよー。」なんてさぁ。

言葉って、発音しやすいように変えるもんね。「早く」が西日本では「はよう」になる、ああいうのね。

口に出して言いやすいようにしてる訳っス。

れとおもしろいなぁ、って思うのは、「いい」っていう形容詞だと、「いいです→いいっす」になるよね。

でも動詞だとね、例えば「イク!」で見ると、「イキます」は「ま」が取れて、「イキス→イキッス」

とはなんない。「イク!」だから「イクっス!」ここが違う。

かし、ゲイビデオ見ながら、こんなことチェックしてる俺ってさぁ、、、。(笑)

ぁ、いいや。この「マジっスか?」の言い方の話。

この「ッス」っていう言い方、もともと大学の運動部なんかでさ、取ってつけたような

敬語表現で遣われてたように思う。だから、元気のいい10代後半〜20代の人が遣うとはまるけどね。

「え? 先輩、ど、どうしたんスか? マジっスか? ま、まずいっスよ。 大きくなっちゃったじゃ

ないっスか。ああっ! オ、オレ、感じてきちゃったっス。まぁ、若けりゃこれでいいんだけどさ。

40過ぎたような人に「最近、仕事きついっスよねー。」なんて言い方されると、ちょっと抵抗が

ある。大体が軽い言い方だからさ。

もまぁ、こういう言い方って、一時の流行みたいなものだし、今はこんな調子だけど、やがて

何十年かたったら、どうなっているんだろう。




2月27日  学校は役に立つのか?  雑感その133

              
今日聴いた音楽  蘇州夜曲  渡辺はま子・霧島昇 1940


校の話が出たので、もう少し。

先週だったかヤフーのニュースだか見てたら、「学校を出ても何の役にも立たない。」って学生は

思ってる、っていう記事があったけど、正直言ってそれを読んで「はぁ?」って思った。

何を勘違いしてるんだろう、とか。

に立たない、って失望するということは、学生たちは学校を出ると在学中にやったことが、

卒業してからの実生活や仕事ですぐに役に立つものだ、って思い込んでいるからなんだろうね。

誤解してるよ。そう思わない?

ってさぁ、そうでしょ? 学校でやることというのは基本中の基本しかやらない。いわばマニュアル

を叩き込むだけだもん。言ったら骨格だけでしょ。例えば、大学の人間関係学科卒業したとしてよ、

卒業して、学んだことを生かしてゲイのカップル同士仲良く喧嘩せずに暮らしていけると思う? 

いくら人間心理やってたってそうは行かないでしょ。仕事の中での応用とか、自分の生活の中での

調整は習ったことをもとに応用問題を解くようなもの。そうでしょ? 

からさぁ、学校出るっていうのは、まぁ、携帯電話買ってきて、とりあえず手続きは済ませて、

ネットとか電話はつながるようになった、っていう基本作業にしか過ぎないもの。着メロをどうするか、

とか短縮の1は、あいつの電話にしようとか、アドレスしらせるのは、あいつとこいつと、、、とか

こまごまとしたこと設定するのは全部自分の仕事でしょ? そういった諸々のことは全部ひとりで

しなくちゃなんない。電話会社はそんなことまで教えてくれないでしょ。それが、学校を出てから

社会で生きる、っていうことの意味だ、っておもうけどさ。

もさぁ、近頃メンドクサイことは自分でやんない奴多いからねぇ。自分はしたくないものだから

そういうことよーく知ってる奴にアウトソーシング(外部委託)に出しちゃう。いつもはさぁ、

何か言ってきたら怒るぞ、っていうくらい日常的に不機嫌な顔をしてるのに、こういう時だけ、

とっても愛想よくってさ、にっこにっこしながらやってくるんだぜ。一方的に「これ、頼める? 

いい? ありがとう。」とか言ってもうとっておきの笑顔でね。でもさぁ、そいつとの用事が

終わってしまったら、後はまたいつもの不機嫌顔に戻っちゃう。で、何か言ってもものすごく

不機嫌で無愛想。すごいよね。その割り切り方。他人の気持ちを全然考えてなくってさ、

ここまでやるかよ、って思う。

も最近多いね、こういう奴って。俺んところにも来るのよ。「お願いしますぅ。」って言って

くるからさ、「嫌ですぅ。」っておんなじように言い返すの。(ここがテクニック・笑)

そう言う奴ってさ、要領がいいものだから今まであんまり断られたことが多分ないんだろう、って思う。

だから俺が「嫌ですぅ。」って言うとね、びっくりした顔するのよ。「へ?」っていう顔。

こっちはニコニコしながら拒絶するもんだから、奴らこちらの感情が分からないのね。

ってさぁ、俺の正直な気持ちは「オマエにしてやる義理はない。」だもん。でも、そこで高圧的に

言っちゃうと、火に油を注ぐから、奴のレベルに合わせて「嫌ですぅ。」ってニコニコしながら言うの。

で、「そんなの自分でしないとね。」ってことばを付けてね。それであっさり退いたら「やったー。」

なんだけど、「どうして?」って聞かれると、「だってそういうの俺がしたら、仕事覚えないしさ、

ためになんないでしょ。」って言うの。そうすっと、そこで反応が3つに分かれる。

とつは「こいつにはもう頼まない」っていうんで、「分かった」って言って他のしてくれそうな奴

を探しにいく。もうひとつは「じゃあ、どうやってするんだよ。」って不機嫌そうに聞いてくる。

で、最後のひとつは、「ああ、ああわかった。俺の頼み聞くのが嫌なんだ。そうだそうなんだ。」と

怒って立ち去る。(これが一番多い)そういうの多くない? 

ぁ、ねぇ、そういう要領だけで人に頼って、自分の力でやらないでいたら、いつかどこかで

逃げられなくなっちゃって、結局自分でやらなきゃなんなくなっちゃうものなんだよねぇ。

経験あるでしょ? ねぇ、そういうの。

から、そうなった時、余計腹立てて怒るのよ。そんなこと俺は分かってるから「自分でやれば。」

って言うんだけどさ。まぁ、そういう奴に限って分かってくれたりはしないからね。




2月26日  2.26  雑感その132

              
今日聴いた音楽  そして僕は途方に暮れる  大沢誉志幸 1984

  
ょっとした何気ない一日なんだけど、その日が後になってみたら、大きな分かれ目になった日だった、

ってことない? 

8歳の2月26日の朝、俺は東京駅の新幹線ホームにいた。東京での大学受験が終わって今から帰る

ところだった。空気はまだきーんと張り詰めてて、冬の匂いもしたけど、日差しはもう春の感じがした。

新幹線ホームから、向かいの在来線ホームをみると、力士が着物姿でホームをうろうろしていた。

多分大阪場所への移動だったのだろう、って思う。その力士がうろうろしてる先のホームには

「団体専用」と表示のある客車がホームに停車していた。

がて俺の乗る列車がホームに入ってきた。「ふぅ。これで東京ともお別れだな。」

その時、俺は国文に行くか、史学に行くかで悩んでいた。史学科に行くとしたら東京の学校、

国文に行くとしたら京都の学校。うーん、どっちもやりたいのが正直な気持ちだった。

も、やっぱり「西」で育った人間のせいだろうか。しばらく滞在した東京は何となく住みにくい

気がした。なんだかよそよそしいのだ。お店に行っても確かに愛想はいいし、田舎に比べたらずっと

便利だし豊かだ。でもそれはお金があったら、の話じゃないかな、とその時の俺は思った。

それと古典をやるにせよ、考古をやるにせよ、現場であって、そこにすぐ行ける京都のほうが

やっぱりいいかな、とその時急に気持ちが傾いた。

刻になって列車は動きはじめた。高架から見る立ち並ぶビルの群れ、ものすごい数の

人たち、そんな風景をぼんやり眺めているうちに、俺はいつしか寝てしまっていた。

気がつくと、列車はもうとっくに伊吹山を過ぎて、琵琶湖が眼前に見えはじめるところだった。

さっきまで東京だったのが、目を開けたらそこはもう近畿に入っていた。目の前に拡がったその風景は

土の色から家の建て方、生えている木の種類まで、そこには見慣れた「西」の地方の風景が映っていた。

「やっぱり京都だな。」その時俺は思った。そうして、4月。俺は京都の小さな学校に入学した。

れから4年後の2月26日。俺は二人の先生の前に座っていた。「40ページの三行目、この言葉は

何にかかるの?」俺は慌てて手許の自分の卒論のページをめくっていた。そう、卒論の口頭試問の日だった。

二人の先生が矢継ぎ早に質問を出す。俺は、それをテニスのボレーよろしく、拾って打ち返さなければ

ならない。そうした作業が1時間続いた。

「ハイ、いいでしょう。まぁ、折角ここまでやって来てんねんから、これからもずっと気張らはって

続けんとあかんな。」と主任教授はもっともらしい顔をして言った。横で副査の先生がニヤニヤしていた。

「ま、これで卒業やな。」「ありがとうございました。」俺はぺこっと頭を下げた。

学の決意と卒業決定と。4年間の起点と終着点がこの2月26日だった。

それから後も、この日が新しい仕事場が決まった日だったり、受験した資格試験の合格発表の日だったり

した。不思議なことにこの日は、なぜかそういう偶然が重なるのだった。だから、俺にとってのこの日は、

ちょっとした分かれ目の日、だったりする。でも、決してセンセーショナルでもなんでもなくて

ただ淡々とした日々のうちの一日に過ぎはしないのだけど。

んなには、そんな特別な日、ってないかなぁ?




2月25日 ターミナル    雑感その131


週の土曜日、元同僚だったおばあさんを見舞いに行った。

数年前、まだ彼女と俺がおんなじ職場にいたとき、頼まれてペン習字を教えていたことがあって、

それですっかり親しくなった。(まったく、バアサン受けだけはいいんだ。謙介さんは。)

わがままな先生とまじめな生徒のノート交換は、それでも約五年、彼女の退職までずっと続いた。

その後彼女は東京に移ったのだけど、身体の調子が悪くなって、再び故郷近くの町に帰ってきた。

俺は彼女の退職してからのことはあんまり聞いていなかったけど、先々週、彼女と今も親しく付き合って

いる人が、「今入院してるわよ。」と教えてくれた。

「それとねぇ、もう食事を口から摂れてないの。すい臓に腫瘍があるんだって。」

すい臓のがんは発見が難しいし、仮に発見できても予後が悪い。おまけに他の近接した臓器に、がんが

転移しやすい。俺だって、その程度のことは知ってる。

「どれくらい、もう摂れてないの? 」

「2ヶ月くらい。で、意識はしっかりしてるんだけど、痛みがすごくあるから、モルヒネを使って

ペイン・コントロールしてるって。」これは、正直ぐずぐずしてらんない、と俺は思った。

見舞いに行くと、元気だった頃より一回り小さくなった彼女がベッドに横たわっていた。

「1月までは元気だったの。急にこんなになっちゃって。」

識はクリアだ。俺の言ったことにも、弱々しいだけで、正確な答えが返ってくる。

そう、この病気は、最後の最後まで自分が分からなくなることはなくて、治らない病気に対する

自分と向き合わなければならない。

「けどねぇ、ずっと寝っぱなしだから、今日が何日の何曜日か、って忘れちゃうのよ。

「でもいいじゃないですか。それで。ああ、今日も一日終わった、ってそれだけで。

それで良し、としましょうよ。それに何日かなんて誰かに聞けばいいし、カレンダー見れば

分かることですし。」俺はそう言った。

人は生まれて必ず死ぬ。それは分かっている。俺自身もすでに自分の家族や友達を含めて9人の

人間の死に出会った。そうして、きっと俺もいつかはこのターミナルな時期を迎える。これは

まぎれもない事実だ。が、今 目の前でこうして話している人がやがていなくなってしまうことは、

事実とはいえ、俺にはやっぱり受け入れがたいことだった。

だ、彼女は、ある程度先の予測は、もうついているのだろう。俺に「思えば、恵まれた

楽しい人生だった。」と彼女は2回繰り返して言った。「そんなぁ、だった、なんて終わって

しまったように言わないでください。」俺はそう言った。ターミナルはもう迫っている。確かに

そうなのだろう。でも俺は言った。「人が生きてる、っていうことはすごいことです。

その力を信じましょう。」その力が、今の彼女にとってどうか希望になってくれますように。

れ際、彼女は俺に「またね。」と言った。

その言葉が本当になりますように。そう思いながら、俺は病室のドアを閉めたのだった。





2月24日 たとえ、、、でも。    雑感その130


近さぁ、ヤフーとか、グーでたまに自分の名前をキーワードに入れて検索してみる。

そうしたら、何と数件ヒットしたりするんだよね。で、実際見てみるとそれはまぎれもなく

自分の仕事のことで掲載されてて、「そうかぁ、俺の知らないところでこういうふうに

掲載されているんだ。」とかって思うことがある。そんなことをこないだ友達に話したら、

はね、昔つきあってた奴の名前入れてみたの。そいつ仕事で結構いろいろ目立って

たから、奴の名前入れてクリックしたら、結構いろいろ出てくるんだよね。それで中には写真入りの

サイトだってあってさ、へーえ、最近こんな髪型してるんだ、とかこの服見覚えある、とか

思いながら見てる。でもまぁ、見たから、といって大したことはなくてさ、ただ、それだけなんだけど。」

っていう話をしてくれた。さすがIT時代でございますですね。こんなことまで、できちゃう。(笑)

も奴に「ホントに、それだけ? そういう昔つきあってた奴の近況見てさ、何か思わない?

見てどんな気がする? 」って、もうちょっと突っ込んで聞いてみたの。そうしたら、

っぱ、だんだんメールが来なくなりはじめた時に思ったもん。ああ、興味なくなっちゃったんだ、

って。最初なんか一日二回もメールがきてたのに、段々回数が減っていってさ、3日に一回になって

1週間に一回になって、フェードアウト。俺は、何回もメール出してたけど、向こうからの回数が

減っていってこなくなっちゃった。」「まぁ、ね、そういう奴って、忙しいとかって言うけど、それは

言い訳だよな。要するに、そいつの中での優先順位の問題だし。いくら忙しくったって、

相手に興味があったら何とかメール打ってくるもの。そんなの、メンドクサイからしない訳でさ。

もういい、って思ったら平気で切るもんね。-----でもまだ時々サイトで、そいつの写真とか見るの? 」

まにね。何せいろいろカッコよく写ってるんだ。そりゃそうだよね。サイトに出してるんだもんね。」

「けど、どんなふうにいろいろ思うことがあったの?」

ぁ、こんなふうに世間で活躍してて、いろんな記事にも出ててさ、良いように書かれてるけど、

俺の中で言ったら、そいつって単に自分の興味がなくなっちゃったら、それでメールを送ってこなくなる

程度の自分勝手な奴、なだけだろ? そいつは高卒でプーの俺なんかと全然違って、すっげえ頭のいい奴の

行く大学なんか出ちゃって、キャリアだっていっぱいあるんだけど、さ。」

「そうだよ。人間の外見と内面の値打ちは全然別物だよ。」

ぁね。いくらキャリア書いてたところで、こいつって、人の気持ちも分からないこの程度の奴だ、

って俺分かっちゃったから。いいんだけど、さ。」

「やっぱ、腹立った?」

りゃあね。立たない、なんて言ったらウソでしょう? まぁ、そういうことで最初はいろいろ

落ち込んだりしたけどさ。まぁ、今じゃそういうのはないけどね。まぁ、たまに元気かな?

って思って、サイトの写真とか見てちょっと確認してるけど。」

「でも、それって未練じゃない? 」

「うーん、わかんない。未練じゃない、って言ったら全然ないとはいえないけど。」

「まぁ、でもどうせそんな奴だったら、仮に付き合いはじめたって長続きはしない、

よね。多分。」

「うん。今になったら、俺もそうだ、って言える。」

「じゃあ、フェードアウトして、かえってよかった?」俺がそう聞くと、

「良かないよ。良かない、ってばぁ。そりゃあ。」そう言いながらも、彼は「ハハハ」って

ちょっとだけ笑ったのだった。




2月21日 裸祭りの、ちょっとまじめな考察  雑感その129


の時期になると、もうあっちこっちで裸祭りがあるよね。また、それを目当てに

ゲイ雑誌も特集を組んじゃったりするからさ、中には実際に見に行く人だって結構いるしね。

でもさ、こないだ岡山県が民俗調査の報告を出していたけど、その中でもう近い将来にほとんど

維持が困難になるだろう、って悲観的な分析を出してた。まぁ、岡山で一番大きい規模の裸祭りは

西大寺の裸祭りなんだけど、これだって今年の裸祭りのニュース見たら、数年前と比べると

「え? どうしちゃったのさ、この減り方は。」って思うくらいに参加してる人の数が減ってるもの。

西大寺に限らず、あっちこっちに裸祭りがあるのだけど、以前みたいに地域に若い人が大勢いる、

っていう状況じゃないからさ。担い手がいないわけで、祭りの開催がすごく困難になっているらしい。

も、じゃあなんでこの時期に裸祭りなんだ、っていえば、そりゃあ、新年の農耕予祝儀礼なんだろうな、

って思う。

にも言ったけどさ、自然を相手にしてた昔の日本では、一年の始まりは、節分の次の日の立春からだった

わけで、すべては立春から新しい作業が開始されたわけでね。今だって四柱推命なんかの占いじゃ、1月から

2月3日の節分までの生まれの人は、前年の干支で見るでしょ。だから2月4日から、新しい年。

で、年が改まったので、今年も神さまや仏さまのお力で、たくさんの収穫がありますように、と祈る儀式

だったのだろう、って思う。それだけじゃなくて、そうした神さまや仏さまの力を、自分の身体の中に入れようと

した儀式、っていうことでもあったんだろうね。

じゃ、その押し合いへしあいした中から、神木というお札を奪い合って取った人が年男、っていうことに

なっちゃったけど、元はそうじゃなくて、その奪い合う過程でいろいろな人が触る、その触ることで神仏の

力を身体の中に入れようとしたんだろうって思う。まぁ、感染儀礼ね。今もやってるでしょ? お寺の前の線香

の煙を身体のあちこちにつけてる人。あれとおんなじ意識。そう言うと、分かってもらえるかな?

れとまぁ、大勢の人間が地面を揺るがせて「おしくらまんじゅう」するわけでね、新しい年になって、

再びさまざまなものが生育してくる時期への予祝儀礼でもあった、って思うんだ。

ハハハ。今日はえらく専門的になっちゃった。

     
×           ×            ×

く裸祭りに出てる奴がかっこいい、とかって見に行く人がいるけど、やっぱりスポーツを実際に

やってるとか、きつい仕事で鍛えられて贅肉がない、っていうのは、ある意味「実用」なんだ、って思う。

仕事でやってたり、いろいろな環境の結果、気がついたらこういう体つきになってた、っていうのが実用でさ、

フィットネスクラブに行ったり、サプリメントだの栄養補助食品で自分の身体をデザインする、っていうのと

では、180度違うように思えるんだ。だから、そういう選択の余地なくやってて身体がこういう具合になった、

っていう人は、光って見えるし、余計カッコよく見えて、人の目を惹きつけるものがあるんじゃ

ないか、って思う。ぎりぎりのところでやってる、厳しさ、とか苦しさっていうのが、この前言った「隠れた色気」

でね。無意識のうちに表情とか身体に出ちゃってる。それが、実用の美しさだよね。(笑)

ういうふうに考えてみると、「ノンケに惹かれちゃう」という人の気持ちも、よく分かる気がするんだ。




2月20日 いつものケンチャナヨ  雑感その128


国大邱の地下鉄事故、すごかったねぇ。俺が韓国で仕事してた時は、ソウルと釜山しか

まだ地下鉄はなかったんだけどね。

国の地下鉄は、乗ったことある人だったら分かると思うけど、ものすごく深いところを

走ってる。日本の地下鉄の駅の感覚に慣れた身からすれば、「え? まだ下りるの。」って

思わず言ってしまうぐらい、階段やエスカレーターを下りなくっちゃなんない。最近でこそ、

あんまり言われなくなったけど、俺がソウルにいた頃なんか、地下鉄の入り口にハングルで

「テピソ」(退避所)って看板出てたもん。だってさ、朝鮮戦争はとりあえず今は休戦中なだけで

ずっと継続中だしさ、そういう戦争時の防空シェルターの役割を果たしてる、という説明だった。

れとね、これってよく分からないんだけど、ソウルなんか地下鉄の駅によっては、すごく

「お芸術」チックな駅があってさ、ホームの柱がコンクリートの円柱や角柱じゃなくって、

訳の分からないオブジェみたいなところもあるしさ。まともにまっすぐ歩けないの。一体何よ、

これは?っていうのもあったなぁ。それからこれは日本の駅にもあるけど、乗換えの路線同士が

むちゃくちゃ離れてて、ホームからホームへの移動がものすごく疲れる、っていうのもある。

(地下鉄のソウル駅とかさ。)

か見てたら、最初から非常時はどうするのか、とか客の誘導は? っていう考えが全然なくて

とりあえず作ってみました。けど実際使い始めて都合が悪いようだったら、まぁ、我慢して

使いましょう、っていう最初に考えるんじゃなくて「走りながら考える」っていうのが、

多すぎる。ソウルにいたときも、本当に何度も「ケンチャナ」とか「ケンチャナヨ」って

言われた。安請け合いで「大丈夫、大丈夫。」って言われてもなぁ、って思った。最初は心の

中で「シルンイムニカ」(本当かねぇ。)って思ったんだけど、あんまりいい加減な「ケンチャナ」

に対抗して俺、言ったもの。「クンチ! ケンチャナァ。」(禁止! 大丈夫は。)ってね。

でも、全然改まらなかったけどさ。(笑)

から、最初の予定では、去年のワールドカップまでにはできてて、営業開始って言ってた

京釜高速鉄道なんて、今現在まだ営業になってないもの。日本が嫌いだった、ていう前大統領

がフランスのTGV方式の運用に決めて作りはじめたけど、次の大統領になっても、まだできずに

結局完成は、そのまた次の大統領になってしまいそう。で、いざ作ったら問題山積みたいで、

だからこんなに完成予定が、ずれにずれているんだけどさ。韓国の近くにいたずらに鉄道技術の

水準では、世界で1,2の国があったりするものだから、対抗意識を燃やして、列車の外見とか

デザインはそれなりにこぎれいに作ろうとするんだけど、外見は取り繕っても、基本的な技術が

「ケンチャナヨ」で済ませてる部分があっちゃあ、話にならない。それで惨事が

起こってもまたすぐ「ケンチャナヨ」で済ませちゃう。(少しは、学習しろよ。)

からまた、おんなじような事件が起こって多くの人々が大声をあげて泣かなくちゃなんない。

きっとこんな馬鹿げた人災による惨事は繰り返されると思う。もういい加減「ケンチャナヨ」

の看板は降ろさなくちゃ。それが、本当に大韓の名にふさわしい、って思うけどね。

達と一緒に遊びに行く時に聞く「ケンチャナヨ」は、楽しくてこころ強いのだけど、

何か計画とか事を起こす時に相手から言われると、これほどいい加減でムカムカと腹の立つ言葉

もないものね。




2月19日 生きざま    雑感その127


ないださぁ、車の中でラジオ聞いてたの。スポーツの結果報告のやつ。そうしたら、アナウンサー

のおまけでいつも付録意見をいうおっさんが言ってたねぇ。「何たら選手の生きざまは・・・」って。

コメンテーターだって? あんなの「付録意見言うおっさん」でいいんだよ。(笑)

けどさぁ、俺だったら言い返すね。「オマエなんかに自分の大事な人生「ざま」呼ばわりされたく

なんかないね。」って。だってさぁ、ホラ、自分の嫌いな相手が何か失敗した時に「ざまぁみろ」

って言うじゃない? 「生きざま」の「ざま」は、あの「ざまあみろ」の「ざま」なんだぜ。

だから、言ったら相手から「クソみてぇな、オマエの人生」って言われてんだよ。「ざま」自体が

そういう否定的な意味合いで使われる言葉だからね。それでもいい? 他人にそんなふうに言われても。

俺は嫌よ。少なくとも他人に「クソみたいな生き方」なんて言われたくないし、仮に意味を間違って取って

相手が言ったとしても、俺は「自分の言葉にさえ責任持ってない奴なんだ、こいつ。」って思うけど。

分の言ってる言葉、分かってて遣ってるんだったら、いいんだけどね。(笑) 最近なんて、もう、

「生きざま」のバーゲンセールでしょ? 特にスポーツ関係の記事ねぇ。大安売りだぁねぇ。

からさ、ほらね。他人が遣ってる、っていうので、意味も確認しないで適当に遣ってたら、時と場所に

よったら恥かくことだってあるしさぁ、まぁ、恥だけだったらいいんだけど、信用をなくす、って

いうこともあるからねぇ。困ったねぇ。(笑)

もさぁ、じゃあ何でこんなふうに「生きざま」の大バーゲンになったか、っていえば、俺ね

思うんだけど、恐らく「ようす」とか「形態」をいうときの「ありさま」の「さま」とおんなじだ、

って思ったんだろうね。だから生きざまを、その人の生きてきたありさま、って頭の中で勝手に

解釈しちゃったんだろう、って思う。それに「ざま」って濁ったら、「いきさま」って濁らないのより

力がこもった感じがするでしょ。「いきさま」って言ったら「おじゃる丸」の人生みたいでさぁ、

のーんびりとした感じになるけど、「生きざま」って濁音で言ったら、泥にまみれて、血と涙と汗の

末に掴み取った栄光、という感じでさぁ、力強さを感じちゃう、まぁ、なんて素敵、と。(笑)

も、「さま」と「ざま」では、ぜーんぜん違うんだ。「クソみたいなオマエの人生。」なのよ。

まぁ、発音は似てるけどね。でも誰よ? こんな言葉使い出したの。




2月18日 色 気     雑感その126


のあいだの夜、ぞくっとする声を聞いた。

俺の家の近くで、多分声のトーンから言って高校生の男の子が、友達の家に来てて、

帰っていくところだったと思うんだけど。

のお母さんと思しき人が、「気をつけてね」とか言ってる。そうしたら、その子が素直に「ハイ」って

言ったの。普通高校生だったら、そんな大人の言うことなんて素直に「ハイ」なんて言わない。それだけ

でもびっくりしたのに、その声が低音なんだけど、艶のある声でさ、ものすごくよくって、ちょっとゾクゾクして

しまったのだった。多分、本人はそんなこと全然思ってもなかった、とは思うけど。

ゃあ、なぜセクシーだったか。確かに声に艶があった。これはまぎれもない事実だと思う。けど、

高校生って、はじめて自分の中に「核」というものができはじめる時期でしょ? だから、そういう大人に

対してだっていろいろと考えはじめる時期であるとは思うんだ。反発も当然あるし、自分を作る時期でも

あるしね。だから大人は嫌い、そうしたさまざまな感情を持つ時期だよね。けど、そういう感情は措いて

おいて、そこで「ハイ」って言ったこと。それは、とりあえず自分を隠した、ということだ。

も、気持ちは出ちゃうものなんだよね。その危ういバランスが、どうしようもなくて外に出た時、

色気っていうのが出る。隠そうとしても出ちゃうから、より濃厚に出るんだよ。

ょっと話がずれるけど、ほら最近のビデオってさ、最初からそのつもりになっちゃってるから、

出てる奴が、カメラの前で、足を開いてチンポ立てて腰なんか振っちゃって、「気持ちいい!」

って予定調和みたいによがるだけなんだもん。謙介さんは、そういうの、あんまりそそられないのよ。(笑)

だからさぁ、ケツに突っ込まれちゃって、痛いんだけど、一方では、やっぱり気持ちよくって、

つい我慢できなくなって、「よがり声」なんかもれちゃう。無意識にね。だから、そういう無意識の声に、

見てる側もつい、興奮しちゃうんじゃないか、って気がするなぁ。

ぁ、俺この文章で、ずっとセクシーと色気とごちゃ混ぜにして書いては

きたけど、実際のところ、セクシーっていうのと、色気とは意味が微妙にずれていると思わない?

だからこの二つは、厳密にはお互いきちっとは重ならない、っていう気がするんだけどね。

さぁてみんなの感じる「色気」とか「セクシー」って、どこに感じるんだろう?

             
×       ×        ×

つも、この時期になったら、俺宛に中国の青島(チンタオ)から、封書が届くんだ。今年も来た。

相手は、中国にいたときの女友達。で、開けるとさ、「祝・情人節、有没有的「人」?」

(祝 ヴァレンタイン・「お相手」はいますか?)っていうカードと、なぜかいつもチョコじゃなくて、

そのチョコの包装紙だけがペラッと同封されてるの。中身がなーい。なんだよ。これは? 漢語では、

「おヴァレン」なんてさ、「情人節」だもんね。まぁ、こんなこと、みんな知ってるって思うけどさ。

、もちろん謙介さんは、お返事を書いた。「今年もまた、誰もいないままにこの日が来ちまいましたよ。」

って。ハハハ。




2月17日 島暮らし    雑感その125




の話が出たから、もう少し。

孤島での生活で一番困ったのが、食べ物だった。島には小さな昔風のよろずやが一軒あった。

それで、緊急の食料ぐらいは何とかなったけど、やっぱり野菜とか肉とかパンとか、コーヒーの

粉といったこまごまとしたものは、本土のスーパーに行って調達してこなければ無理だった。

周りは海だから「新鮮な魚がしょっちゅう手に入るでしょう。」と何度も言われた。

ど、朝の7時半から、夜は10時過ぎまで働いている人間に、のんびり釣りに行く時間なんて

なかった。たまに、知り合いになった漁師さんが「ホラ」といって、釣った魚を持ってきてくれる

くらいで、そんな毎日魚を食べているわけでもなかった。それに、釣りというのは、潮の加減とか、

場所とか、魚による釣りの仕掛けの違いとかあるし、何の知識もない素人が、たまたまその日仕事が

早く済んだから、といって適当に釣りに行って何とかなる、というようなものじゃないものね。

とえば、「さわら」は、その辺では、許可制になってて、誰でも取れる、というものではなかった。

許可証を持った船が、それも、一本釣りで、という条件があったもの。魚偏に春、というだけあって

春の鰆は「春告げ魚」と言われて、とりわけおいしかった。ただ身がものすごく柔らかくて

調理は大変だったけど。今やスーパーに並んでいるのは、輸入物がほとんどで、地場の鰆なんて

あんまり入ってこない。漁獲量がものすごく減ってるからね。だからものすごい高価。

、儲けも大きいから、当然密漁の船が来る。一方でそれを取り締まる船もいて、その密漁船と

取締りの船が、島の沖で追いかけっこするのが、いつも春のはじまりの風景だった。

まに仕事場の屋上から海を見てたらさ、タンカーとかフェリーに混じって、潜水艦が浮上航行して

いるのを何度も見た。多分造船所に修理か点検に行くので、航行していたのかな? 後、島の間から、

いきなりクイーン・エリザベス2があらわれた時には、びっくりして立ち尽くしてしまったけど。

も、一番笑ったのは、船舶無線だったな。屋外で、離れた二人で作業する時は、トランシーバーを

使ってた。携帯なんか、使えないからね。範囲外だし。(笑) そのトランシーバーの受信チャンネル

を切り替えていると、よく周囲を航行する船の連絡用の船舶無線の声をを拾ってしまうことがあってさ。

あるとき、手元のトランシーバーから、いきなり三波春夫の「ちゃんちきおけさ」が聞こえてきた。

「何だよ、これ。」って思ってると、やがて歌が終わって、「今のは、何点でしたか、どうぞ。」だって。

「そやねー、まぁ、65点ですか。どうぞ。」「えー? それだけぇ。点が辛いのぅ。もうちょっとくれよ。

どうぞ。」要するに平行して航行する船同士でカラオケの歌合戦してたのね。

いいのかよ。こんなことしててさ。(笑)

ぁ、とはいえ、都会に住んでた人間が、いきなり離れ小島に来ちゃったわけで、それも、のんびり観光

ならよかったんだけど、仕事だったし。精神的にものすごく辛くてさ。途中、入院しないまでも、しばらく

病院に通いながら、仕事してたし。でもさぁ、おちおち病気にだってなれないのよ。急病になるでしょ。

そうしたら、すぐ海上保安庁電話するの。で、警備艇にきてもらって本土の病院まで運んでもらうの。

そういうことも経験したけどね。でもホント、俺、島の生活、嫌でたまらない記憶しかなかったから、

ごく最近まで、ずっと封印してたの。

うしたら、去年だったか、旅行雑誌で、その島が写真入りで出てて。当然というか、その何枚かの写真の中に

俺が住んでた家も写っててさ。 思ったほど拒否感はなくてさ、そうだよなぁ、ここに3年間住んでたんだ、

って改めて思ってね。俺、ずっとその時の記憶封印してたけど、そうか、そろそろあの時を

出してやってもいいかなぁ、ってはじめて思った。

やっと、少し前に進めたかな、ってこの文章書いて、俺、そう思った。





2月14日 歌舞伎役者   雑感その124


田屋の坊(市川新之助)に隠し子がいたとか、どうとか。でもなんでニュースになりますかねぇ。

不思議だなぁ、って思う。それでドラマの主演役者にふさわしくない、とか言ってNHKに抗議電話

だのメールだのする奴がいたって。どうしてなの?

体さぁ、歌舞伎役者とか相撲取りとかの世界じゃ、あんなの普通でしょうに。相撲取りなんて

すべて「ごっつあんです。」の世界でしょ。歌舞伎役者の奥さんで、旦那が浮気したから別れる

なんて理由つけて言ってたら、もう全員即離婚だね。でも、そういうよそに作るの、ってフェミニストの

人権団体から言わせたら、もう「けしからん」って青筋立てて怒ってくるだろうな。でも文句言ったって

仕様がないのよ。だって歌舞伎界とフェミニストの団体では、お互いのものさしが全然違うんだもん。

にも言ったけどさ、役者として一人前になるには、いろいろ経験を積まなきゃなんないよね。

ものすごく無駄なお金を湯水のように使って、遊びまわることだって大事、だろうし、何人もの

女の人と寝る、ということだって当たり前にあるし、男とも寝て、自分のアヌスに相手のものを

差し込まれて、痛さと快感でよだれを垂らしてよがる、という経験だって要るよね。そういうことを

いっぱいやって、相手と刃傷事件の3つや4つ起こして、役者自身が「女の生理ってこういうものだ。

男の生理はこういうふうに反応する」と身体で覚えなきゃなんない。頭で覚えるんじゃなくてさ。

身体が、反応するようにまでしなくちゃなんない。そうして長い時間かかって、彼は人間というものを知って、

そうした経験が、役の解釈ににあらわれて、彼の演技力を反映する。そういうことになるんじゃないかなぁ。

から寝た相手だって、彼のことを好きだっていうのはもちろん、役者というのは、そういうものだ、だから

私が必要なんだし、という認識が女の側にも普通にあったのよ。けど、最近の女の子は、そうだと怒るでしょ。

「私だけ愛して」って。役者は誰とだって寝る。ただ今回も前の染五郎の時もそうだったけど、相手の女の子に

「歌舞伎役者に対する認識」っていうものが、全然なかった、んだろう。だもんでこういうことになっちゃった

んだろうし、まぁ、反対に成田屋の坊も、女を見抜く目がなかった、っていうことなんじゃないかな。だから

以前は、後腐れのない、ということで「商売の女性」っていうのが、多かったんだろうけどね。

ころで、歌舞伎って見たことある?

能を見て歌舞伎を見て、現代の演劇を見たら、ちょうどその発展過程がわかるよね。

歌舞伎は確かに能のように、謡があって、定式化された部分もあるんだけど、近代の演劇に移行する、

という要素で言えば、謡のように定型化されたんじゃなくて、ナチュラルなしぐさで普通に心情を表現する。

それが歌舞伎に出てきた。そうして客に分からせなければなんない。そのためには人間をまず知る、

という作業が必要だろう、って思う。それにまぁ、歌舞伎は、できたはじめっから売春・ウリ専とは

切っても切れない縁だったもんね。

に俺がここで改めて言わなくったって、みんな知ってることだけどさ。だから、まぁ、役者にとって

よその女とか男と寝る、なんていうことは、学校の「課題研究」みたいなものだ、って思うけどね。

でも、それを一般人の常識から見たら、当然許されないこと、だけどさ。でも、昔はそれで許されてたのよ。

だって、役者っていうのは特別の存在だったから。素行は悪くても、役者の特別選ばれた才能の

持ち主だから、許される、ということをみんな知ってた。だから特別なんだ、って一般の人は思ってて、

きちんと線引きしてたもの。だからまぁ、普通の一般人が、役者の人みたいに、私も俺もって、

誰とでも寝たり、っていうことだって、俺はやんない、って立ち止まるラインがあって、

抑制されたんだけど。

や、役者と一般人の境界なんて、なくなっちゃったもんね。あいつがしてることを俺がして悪いのか、

だもん。だから私だって俺だって、、ということになるんだろうなぁ。みんなお手軽お手軽。

ということで、「節操」なんて言葉、今や死語になってしまったのでした。(笑)




2月13日 船に乗る。  雑感その123

の前少し話したけど、俺さぁ、学校出た後、仕事の関係でとある島に3年間住んだ。就職したら

いきなりの島流し生活。

の島は周囲が4キロ、人口が300人ほどの島でさ。平地なんてほとんどなくって、家は

山の斜面にへばりつくように建ってる。その間を迷路のような細い道が縫っててね。島内の

交通手段は自転車。荷物を運ぶのはリヤカーか一輪車。メインストリートの一番広い道で

軽トラがやっと。当然信号なんてない。本土との交通機関も船だけ。

の3年間、1回2時間の航海で、最低毎週往復2回、それ以上は乗ったから、

船乗りの人みたいに職業にしている人は別として、普通の人なら、もう一生分は船に乗ったような

気がする。だから、もう正直なところ、もう船になんか乗りたくない。よく船旅はのんびりしてて

いいって言う人がいるけど、俺はもういい。

前、仕事で韓国に行ってたときも、何回か飛行機が満席で取れなくて、博多からJRの高速船

ビートルで行ったり、今はもうなくなっちゃったけど、大阪南港からフェリーで(例の許永中の奴ね。)

釜山まで行ったこともあるけど、やっぱり時間がかかりすぎて、時間のロスが大きいもの。

けどまぁ、それだけ船に乗ったおかげで、海が荒れてても、船酔いはほとんどしなくなった。 

悪天候の時に船に乗る、ということもよくあってね。まぁ、霧だの台風だの、ということになると

当然欠航、ということにはなるんだけど、その寸前の、もうちょっとで欠航、という

状態の時が何回もあってさ。島通いの小さな400トン位のフェリーなんて、そりゃあもう揺れる揺れる。

船内は椅子席と畳の船室とがあったんだけど、畳の船室に置いてある頑丈で重そうな木枠のついた灰皿

(直径30センチくらいあって、重さも数キロはありそう。)が畳の上を縦横無尽に勝手に走り回る。

もうそうなると体だって何かに捉まってないと、どこかに転がりそうになるし。船底を、ドーンっていう

波のすごい圧力が襲う。ミシミシ船がきしむ。そういうことって何度も経験した。

が出ると、当然停船勧告が出るんだけど、勧告は「お止めになったらいかが?」っていうことなんで、

守らずに運航することだってよくあった。ほんとに五里霧中状態。で、船室にいたらさ、船底をゴゴゴゴ、

って、岩か浅瀬に当った音がしたことも何度かあってさ。よくまぁ沈まなかった、とは思うね。(笑)

そういう経験をしてきたおかげで、少々の悪天候では、何も気にならない、という謙介さんになった。

悪天候の時ってさ、船の乗り方見たら乗りなれた奴かそうでないかわかるもんね。揺れそうな時は、

なるべく下の方の船室で、船全体の長さの真ん中辺りに乗る。で、乗ったらすぐ横になって寝てしまう。

そうすると、揺れのいわば支点にいるから一番揺れが少なくて済む。

れを景色が見たいの、っていって上の高い場所の船室に行って、暇だから、っていうんでうつむいて

携帯のメールなんか打ってごらん。一発で気分が悪くなって、トイレへ走ることになるのよ。

自然の力って、やっぱり大きいし、そんな大きな存在の前で、人間のできることなんてほとんどない。

なのにさ、そんな自然の力のことを全然考えないで、どこまでも自分のペースでやろう、って

思う奴が多いのな。自然のむき出しの強さの恐さ、っていうのの実感がないからかもしれないね。

だから自然に対する畏れが、ないわけね。

も、船にはもう乗りたくないなぁ。(笑)




2月12日 ままごと生活    雑感その122 


んなの、ままごとだよぉ。」

この前女友達と、その友達っていうゲイの人3人で話をした。そのゲイの友達は

最近相手ができたそうなのだけど、そのゲイの人が一足先に帰った後で、その女友達が

ゲイの友達の話の感想として、そう言った。

も、ゲイの付き合い、ってどういうのが理想なんだろう。二人でどこか買い物に行ったり、

レストランで食事したり、もちろん食事の後はセックスかな? それからフィットネスクラブに

行くとか、たまに一緒に旅行とかドライブに出かける、というようなことなのかな。そのゲイの友達も

そんなことを盛んに言ってた。

だつきあいはじめて日も浅いから、お互いの存在も新鮮に映るし、付き合うということだって

ものすごく楽しい時期なんだろうな。まぁ、何も彼らに限ったことじゃなくてさ、掲示板の自己紹介

とか見たら、一緒に買い物に行きたい、とか旅行をしたい、とか書いてあるしね。みんなそういうのに

憧れて、パートナーが欲しい、って思う人も結構いるみたいだよね。 ごくたまに、「謙介さぁ、

オマエは、パートナーがいるの?」っていうご質問をいただきますが(大胆な好奇心、なのか恐いもの

知りたさ、というか。 笑)俺は、そういう相手は今はいないけどね。でも、自分の過去の経験とか

周りの経験談、なんかを総合すると大体のところって想像できるじゃない?

まに会う、っていうんなら、お互いいいところだけ見てたらいいしさ、そういう一緒に楽しい時間だけ

過ごせたら、っていうんで済むけどね。でも一緒に住む、となったら大変だよ。うっとうしい日常だって

たちまち押し寄せてくるしさ、大体育ってきた環境が全く違う人間同士が一緒に暮らすんだよ。想像できる?

たとえそういうことになっても、どんなことがあっても相手のことを好きでいられる、という覚悟はある?

「あいつにさぁ、そうした覚悟はなくて、ただ一緒にいて楽しいことしたい。っていういいとこ取りの

理想論だけ見えたから、私はままごと、って言ったのよ。」と彼女は言ってた。

ぁ、人との付き合い方なんて十人十色で、浅く、表面的なところだけでいい、っていう人だって

いるし、一緒に住みたい、っていう人までさまざまだから、彼女のままごと発言だって、ひとつの

参考意見ということでいいんだけどさ。

も、人と付き合うっていうことは、基本的に、「自分と異なる他人をどう受け入れるか」っていうことでしょ?

前にも言ったけどさ、そういう付き合う相手という存在ができた時、そこで案外自分の考えがはっきり

するものじゃないか、って思うんだ。この前も言ったけど、ハンサムでカッコいい奴とか自分の理想の

タイプと付き合ってる自分の現在がいいだけなのか、それとも相手という人間を受け入れる、という気持ちで

向き合っているのか、そこではっきりするしね。

分の中で、人と付き合うっていうことのはっきりとした意味付けと、それに対する覚悟ができて

ないから、相手のことを、ちょっとしたしたことですぐ嫌になる。それで「別れたら次の人」っていう

繰り返し。だから長続きしない、っていうことになるんだろうね。

分のこととともに付き合おうという相手の存在を、自分自身はどれくらい真剣に考えているのだろう?

そのことに対する自分の明確な考えがないと、また、結局「ままごと生活」で終わるかもしれないな。




2月9日 道バァと現場主義  雑感その121


さぁ、前に人口300人ほどの孤島でしばらく暮らしたことがあるんだけど、

その島では、名前の下に若い女の人なら、姉(ねぇ) 婆さんなら婆(ばぁ)をつけて

呼んでいた。だから名前が真理だったら、真理姉(まりねぇ)という言い方。それでいくと

今から話をする人は今年81歳の道子さんだから、道子婆になるんだけど、みちこばぁ、

は言いにくいので、道バァと呼ぶことにする。

の道バァ、と俺は5年ほどおんなじ職場で仕事した。「千と千尋」で湯婆々(ゆばーば)

というのが出てきてさ、みんな○柳徹子みたいだ、って言ったけど、俺は、道バァ、そっくり

って思ったくらいでさ、まぁ、あんな感じの婆さん。(笑)

りゃあ、道バァ、口うるさいのなんのって。もうすごいんだ。思ったことで気に入らないことが

あったらもう遠慮会釈なく文句を言うの。相手が傷つくなんて配慮はないの。口はうるさい。

文句はつける。だからずいぶん誤解されることも多かった、だろうって、思う。

もそんなわけで彼女とは何回も衝突した。けど、衝突した次の日に「あなたの今度の古事記

の論文はとてもおもしろかった。」と、平静なトーンで電話してくれる率直さがあった。確かに口は

悪かったけど、公平無私なその態度と、何事も自分の目で見て判断をする、という現場主義にはみんな

一目置いていた、って思う。

女が人任せにしなくなったのには、理由がある。彼女のジイサンは、29代目の日本のソーリダイジン

だった。彼女のジイサンは、彼女が9歳の時、おんなじ家の中で当時の軍隊によって殺されてしまった。

今なら、それでPTSDだの癒しだのということを言うけど、彼女は決してくじけなかった。同時に

道バァは、カトリック教徒でもあった。それからの戦争の時代、彼女の一家はキリスト教徒と言うだけで、

他の人から差別され、つまはじきにされた。食べ物すらもらえなかった。そうして、戦争が終わり、

世の中が変った時、彼女は信用できるのは、自分しかない、強く生きていく、ということを思ったんだそうだ。

うしてすぐ、彼女はヨーロッパに渡った。以来ずっとヨーロッパに住んで今から10年ほど前に

日本に帰ってきて俺とおんなじ仕事場に来るまで、彼女はずっと外国暮らしだった。ヨーロッパにいたことで

彼女の個人主義・現実主義という考えには、さらに磨きがかかった。マスコミで何か報道があっても、彼女は

鵜呑みにせずに、すぐ現地に飛んだ。そうして自分の目で見ることで論評した。

れは彼女だけではない。彼女の一族はみんなそうだった。道バァ、の姪は「第8代目の国連

難民高等弁務官」だったから、みんなは、道バァよりその姪の方を知ってるかもしれない。

彼女もまた自分の目で見る、ということを貫いた。だからこそ彼女の言った言葉には説得力が

あった訳で、そういう裏づけがあるからこそ、言葉に説得力と信頼があったのだろう、って思う。

バァと以前、そんな現場主義の話をした。文章を書く時に、わずかに一行、「結論」を出したい

ために、必ず自分でどこまでも行って直接自分の目で調べること。人から聞いた話は必ず裏づけをとる、

それが言葉を使う人間の自己責任だと思う、というような話を俺がした。彼女は「そりゃ、そうよ。

そうでなくちゃね。」と、同意してくれた。

バァは数年前にも旧ユーゴスラビアに学生のボランティアを連れて行った。で、現地に到着すると

「あまりの悲惨さに、学生ったら泣くのよ。で、ちっとも役にたたない。だから私怒鳴ったの。

そうでしょ? あなた方が泣いたからといって、その手や足のちぎれた人が、おなか一杯になりますか?

まず大事なのは、その人が何を今一番して欲しいのか、聞いて考えて実行することなのよ。こちらが

かわいそう、泣いてたって、彼らのおなかはいっぱいにならない。」そう言って道バァは、サラエボで

一喝したんだそうだ。

うだろうなぁ。異文化の、それも傷ついた相手に、「まず、何が必要なのか」聞いて冷静に

なって考え実行する。それはすごいしんどいこと。タフさを要求される。けどそのタフさこそが、

本当に相手を理解するとか、国際化、っていうことだろうって、自分の経験に照らし合わせて、

俺は思う。だからさ、くっだらない外国人留学生との俳句教室とか、お料理講座なんか止めたら

いいんだ。(前にも言ったけど。)

ぁ、道バァとはずいぶん言いあったし、討論もしたけど、そういう基本的な信頼関係があったから

今に続いているんだろうな、って思うんだ。

さやかなこの「雑感」の文章だけど、俺は「現場主義」のスタンスでこれからもやっていきたい

んだ。まぁ、そんなこと声高に言い立てるほどのものでないけど。


やっと「雑感」のバックナンバーまとめました。最初からこのページに来てくださっている

人も、最近読み始めた、っていう人も、まぁ、こんなことを書いてたなぁ、こうやって

ここに来たんだ、と思って読んでくれたらうれしいです。




2月6日 あんこ中毒  雑感その120




近さぁ。例によってスーパー行くでしょ。そうしたらアンパンとか入口近くに売ってる

今川焼きなんかに目が行っちゃう。こないだだって「東京に出張。」って言った知り合いに

「ぬれ甘なっと買ってきて。」って頼んじゃったし。

く考えたら、みんな「あんこもの」だよね。一昨日よかぼんやりしてると、ふと「ぜんざい

食べたい。」なんか考えてた。ヤバイ、俺ひょっとして「あんこ中毒」かもしれない。

まぁ、昔からその下地はあってさ。豆類って好きだったの。赤飯とか、煮豆とか、ポークビーンズ

とか。特に煮豆は結構好きでさ、毎日だって食べてた。若い奴って、豆とか嫌いで、そういうのって

あんまり食べない、っていうか嫌がるでしょ。でも好きだったんだ。(笑) そういう下地がやがて

年を経るに従って「あんこ」に移行してきたんだ。きっと。

もね、以前は「あんこ」はあんまり好きじゃなかったの。10代の後半とか20代なんてさ、

「中華饅頭で、あんまんなんか食べる奴の気がしれない。」とか思ってた。絶対肉まんじゃなきゃ

って思ってたし、あんこなんてどこがいいんだろ。年寄り臭ぇ、なんて言って軽蔑してたもん。

それが今ではこの有様。(笑)

は、甘いものだって断然クリーム系統のものが良かったんだけど、最近はごくたまに「京都名物

タカラブネのシュークリーム」を買ってきて食べるくらいでさ。「ほぉら、コルドン・ブルゥの

ケーキだよ。」って言われたってさしたる感動もなくなってしまった。(やれやれ。

でも倒産しちゃったね。タカラブネ。)

んこ、ってこしあんとつぶあんがあるけど、俺はどっちかって言うとつぶあんのほうが好き。

こしあんってあんこの裏ごしだからさ、くずの豆使ってもごまかしが利くんだよ。それにさ、

裏ごしとか晒しの悪いこしあんって却って口の中がざらつくし。それってつぶあんのあずきの

皮が残るのより始末が悪いもの。つぶあんだと、あずきの質がはっきりするしさ。煮方だって

すぐいいとか悪いとかわかるし。だから「ごまかしがきかない」っていうのでも、つぶあんの方が好き。

あんこものが好き、って言ったら三重の友達がこっちに住む? だって。井村屋は三重県の津が本社だし。

赤福だって伊勢だしね。俺移住しちゃおうかな。(笑)

菓子もいろいろ食べるけど、やっぱり作りたてが一番だね。京都の今出川堀川の鶴屋吉信の本店

なんか行くとさまるでお寿司みたいに、職人さんが目の前で作ったのをすぐに食べさせてくれる

コーナーがあってさ。そういう出来立てを食べるのと、デパートなんかの和菓子のコーナーで

作ってから時間が経ったのを買ってきて食べるのとでは、味がもう全然違う。

食べ比べたら誰にだって分かるよ。

ぁ、それはそれとして。実際はそんな「こむつかしいこと」はどうだっていい。スーパーで

売ってる今川焼きとかアンパンでいいの。要するに「あんこが好きなんだ。」やっぱり。(笑)

何だ、やっぱりあんこ中毒なんだ、っていうことがはっきりしたのでした。




2月5日 漢語日文訳   雑感その119


々仕事場で、「これ訳してくれない?」って数枚の北京語のファックスを渡されることが

ある。考えたら、普通日本人が呼んでる「中国語」ってすごい大雑把な言い方だよね。中国語

とは言うけど、ホントは漢語(北京語)のことをそう呼んでるだけなのにさ。実際は中国なんて

50以上の民族がいるし、その人たちの言語も当然中国語のはずなんだけどさ。例えば、上海の

長江河口の三角州の島でだけでしか通じない、っていう言語だってある。これだって立派な中国語

だしさ。香港は広東語。それ以外だってイ族の言葉だの、ミャオ族の言葉だのってあるけど、

全部中国語なのにね。それと日本人って、漢字で書く言語だから「漢語」って思ってる奴多くない?

違うよね。そんなこと最初から知ってるって、って言われそうだけどさ。

葉は生き物だから、5年も前に発行された辞書を使って言葉の意味を調べてくるような奴には、

私は単位はやらない。最新の辞書を使え。」って言ったのは大学の時の国語学の先生だったけど、

俺さぁ、今、それで、ものすごく苦労させられているのよ。

、話は最初の漢語の訳、というところに戻るんだけどさ、以下の単語の意味分かる?

・ 
哈根達 冰淇淋

・ 
雀巣

・ 
耐克

・ 
星巴克

前、俺が上海にいた頃は、まだ精々「波音」(ボーイング)とか、「麦当労」(マクドナルド)

程度だったのね。後は人民公社だしさ。(笑)訳すの、苦労もなかったのよ。ところがホラ、ここ

最近中国市場が有望、っていうことで、「それっ!」って外国の企業が一斉に進出してきたでしょ。

結果、そういう外資系企業の漢語訳、っていうのがそこいら中に氾濫しはじめたのね。そりゃあ、中国

外来語綴り辞典、ってあるけどさ。辞書なんて作るのに長い年月がかかるから、そういう最新の綴り

なんて、まず載りにくい。じゃあ、ネットがあるじゃないか、っていうかもしんないけど、ネットだって

一般的なのしか載らない。(まぁ、上の単語程度はネットでわかるんだけど。)

なみに、哈根達 冰淇淋は(ハーゲンダッツ・アイスクリーム)、雀巣は(ネスレ)、耐克は(ナイキ)、

星巴克は(スターバックス)。ほらね、みんな知ってる名前でしょ? 全部分かったかな。

れで、見てもらったら分かるけど、哈根達みたいに漢字固有の意味は無視して、ハーゲンダッツ、っていう

音だけをそのまま漢字に当てはめた、っていうのもあるし、逆にネスレみたいに発音は無視して

元の言葉の意味を意訳して当てはめた、っていうのもあるし、スターバックスみたいに「星」は

意味で採って、バックスは、発音で、という混合型もあるしねぇ。日本のカタカナみたいに、

全部意味を持たずに、音だけ、っていう統一性があれば楽なんだけどさ。その都度、まるで連想

推理ゲームよ。

さぁ、仕事場のおねえちゃん、そんなややこしいのに限って、俺んところ持ってくるんだ。

ホント困ってしまう。(笑)




2月5日 アドレナリン出まくりの奴  雑感その118


近さぁ、身のまわりに多くない? やたら不機嫌な奴。すぐ切れて何をするかわかんない奴。

例によって管理栄養士の友達に聞いたら、「そりゃ、低血糖なんだよ。だから日常的怒り興奮状態

なの。」っていうことだった。なぜ低血糖になるかといえば、こういうサイクルらしい。

甘いものを食べると血糖値が上がる。すると今度は上がりすぎた血糖値を普通に戻すために

すい臓がインシュリンを分泌する。そうしたらインシュリンのおかげで血糖値が下がる。

下がり過ぎると今度はまた低血糖になるため、甘い物が欲しくなるのと同時に副腎から

アドレナリンが多量に出る。このアドレナリンが曲者で、別名攻撃ホルモンだからさ。(笑)

これが血糖値を上げるだけでなく人間の神経を興奮させて感情の制御を利かなくさせる働きがある。

、野菜とか魚とか肉とかをバランスよく食べてたら、そういうことは起きにくいんだけど、

コンビニの弁当とか、弁当屋の弁当なんか野菜はほとんどなくてさ、ほとんど揚げ物と肉とかと

ご飯でしょ? 糖質と脂肪ばっかだもん。そういう食事を続けてたり、清涼飲料水ばかり飲んでたら

血糖値が上がってそれを抑えるインシュリンがドバーっと出て、さらにそれを抑えるアドレナリンが

出っ放しになる。年がら年中アドレナリン出しっぱなし状態。つまり日常的にいつも興奮して怒ってる

状態になるのね。だから当然意志の抑制なんかきくはずがない。

ゃあ、きちんとしたバランスの取れた食事をしたら、そういうアドレナリン出しっぱなし状態から

立ち直れるんですか?」って聞いたら「そうだ。」って。でもさ、すぐ切れるガキって、そういう食事

より前にさ、どうせ親とか家庭が気を配ったまともな食事作ってないか、作ってもろくに食べなくて

それでそうなった訳でしょ? 食べ物もそうだけど、まず家庭内の関係の修復のほうが先じゃねぇの?

ってその時俺は思ったのだった。

ンビニの前でウロウロしてる連中って、痩せてて顔色悪いですよね。」って言ったら、

「まぁ典型的低血糖のタイプだね。低血糖って痩せててガリガリの奴が多いんだ。それで当然

感情抑制のきかないのばっかりが集まってくるから、結果コンビニの前で喧嘩が多くなるんだよね。」という

答えだった。なーるほどねぇ。そりゃ当然の結果だよね。

日仕事帰りに同僚が「今日は焼肉食いまくりだー。」って叫んでた。いいねぇ、20代は。

でもさぁ、肉ばっか食べてたら、今度は肉を消化する腎臓に過重な負担がかかってくるからさ、

肉の食いすぎは、腎臓病の原因になるんだよ。気をつけてねー、っと。

ぁ、でもホント食事には気をつけなくっちゃね。体の筋肉の付き方がどうの、腹筋が割れてないと、

とかって外見を気にする人が、フィットネスクラブでトレーニングしてる人なんかに多いだけどさ、

それでいて毎日の食事は、全く無防備なんだ。突然病気になっても知らねぇぞ。





2月4日 顔   雑感その117


年から今年にかけてのNHKの大河ドラマは、実に印象的だったねぇ。俺さ、

あんなのちょんまげ結ってるだけでさ、中身は完全な現代劇だもんで見たくもないから、

いつも全然見ないんだけど、今年はうちの家族で約一名、市川新之助が好きなのがいてさ、

通りがかったら、定期的に見てるので、たまに覗くくらいのことはする。成田屋の坊は、

前から歌舞伎で見てたから知ってたし。でも最近ちょっと顔つきが変ったね。前はもっと

きつかったけど。

も去年の「利家とまつ」の唐沢くんから、成田屋の坊になってみんなはどうだった?

俺ね、顔ってつくづく恐い、って思ったの。やっぱりその人の育ってきた全人格が顔に

はっきり出ちゃうものだな、ってね。

川新之助の顔は、もう小さい時から大切に育てられて、いろんな芸事なんかも習わされて、

いわば坊ちゃんで育ってきた、っていうことが分かる顔だよね。けど、唐沢くんはそうじゃない。

さまざまな生活の苦労をしてやってきた顔だね。前にソウルにいたとき、俺ね本屋の日本書籍の

売り場で、読む本がなかったんで人を待ちながら唐沢くんの本をずーっと立ち読みしててさ、

(タレント本なんか、どうせゴーストライターが書いたんじゃないか、とは思うけどね。)そうかぁ、

彼もなかなか苦労してここまでやってきたんだ、ってちょっと感心したことがある。

人的な顔の好みは別にして、「顔の品格」っていうことになると、唐沢くんはちょっとなぁ、

って思える顔だね。もっとありていに言えば、貧相なのよ。特に今年みたいにバトンタッチした

次が、「坊ちゃん顔」だと余計対照的でさ、はっきり分かっちゃうの。

ういう上品さ、とか貧相さ、ってもうこれだけはどうしても仕方のないことでさ、

もう何十年やってきたことに対する人間の幅というふくらみとか、バックグラウンド、

っていうようなものが、自然と顔に出ちゃうんだろうね。踊りとか謡や浄瑠璃を習う、といった

歌舞伎役者としては、当然なことだってそうだし、いろいろな人と付き合う、お金をジャンジャン

使う、っていうことも、長い目でみたら決して無駄なんかじゃないよね。

人にそれを消化し遂げる能力があれば、最終的にその役者の経験として生きてくる。あれこれ

やってみることって決して無駄じゃない。でもまぁ、何かを見つけてやろうと思う気持ちとか、

センスのない奴は、何度そういう機会があっても、全然学習することをしないで、

終わっちゃうんだろうけどね。

でもそうだけど、ひとりの人間が一人前の人間に成長するって、やっぱり途方もない時間と

お金がかかるものだ、って思う。おまけに異世界を表現する役者の立場なら、なおのこといろいろな

経験を積んでなきゃなんない。そんなふうにやってきたことの、総体的な結果が、「顔」という

ものになって出るんだろう、って思う。ただまぁ、これは顔の個人的な好き嫌い、ということじゃ

ないし、役者の能力、ということでもないのはもちろん。いつか言ったみたいに若い時の顔なんて、

どんどん変化するからね。世阿弥も言ってるように、そういうのって「時分の花」でしかないもの。

イビデオに出てるじゃニーズ系とか体育会系のお兄ちゃんを好きな人、っていうのは、そういう若い人の

一瞬の美しさをずっと追い求めて行くんだろうな、って思う。確かに若くてカッコいい、体がきれい、

っていうのは、人によれば、ひとつの大きな魅力なんだろうけど、それらはみんな「取りあえず」

っていう保留つきだよね。だからやがて移ろっていってしまうのね。花火みたいに、はかない。じゃあ、

その後はどうするんだろう? 若い奴を求めて次から次へと渡り歩くの? またそうした若さから

遠ざかっていく自分自身の問題としてはどうその気持ちに処理をつけるの? そういう時に何が

大事になってくる、って思うの?

ういう意味で、顔って、つくづく恐ろしい、って思う。





2月3日 花街   雑感その116


街」-------読み方は「かがい」。誰よ?「はなまち」なんて読んでる奴は。(笑)「はなまち」

なんて間違ったうその読み方なんだからね。

も、さすがはアメリカさんの作ったソフトだよね。「ワード」で「かがい」って打っても、「花街」は

語句変換の選択にさえ入ってない。やれやれ。そう言った日本文化の基本的な知識がないのね。

困った奴よのぅ。(笑)

ぁ、いいや。で、「花街」の話。芸者さんなんかのいる色町のことね。日本の花街で、一番有名なのは

やっぱり京都の祇園だろうね。まぁ、俺京都に住んでた時期が結構長かったんだけど、祇園なんか

縁遠い街でさ。だって、「大人の街」だもんね。八坂神社はよく行ったけど、祇園はいつも

素通りだった。

今日、節分の日にこうした京都・大阪の花街では「お化け」をした。まぁ、一種の仮装パーティね。

正しくは今日が節の分かれ目で、明日が立春。だから実際の農耕なんかのカレンダーは今日が

大晦日と考えて明日から新しい年に入る。ということで、年末の厄除け芝居が「お化け」になった、

という説がある。

園なんてさ、全然関係のないところだったんだけど、学生の時にさ、浄瑠璃を習ったのね。

その先生が大学の先生の一方で京舞の井上流の名取りだったの。それで彼女がくわしく祇園の話やら、

井上流のお稽古の話やら、祇園におけるタブーを毎度毎度解説つきで話してくれて、こういうのを

聞いてるうちに祇園が前とは全然違った顔つきで見えてきはじめたんだ。

もそも祇園で舞われる舞は井上流だけ。井上流は、祇園の女だけで伝わって継承されて

きた舞で、祇園以外のところで、一切教えてはならない。名取りでも祇園以外のところで教えると

即、破門なの。それに稽古も厳しい。

園の井上流っていうと、毎年12月になったら、祇園の事はじめっていって正月を迎える準備を開始

する。芸妓さんたちがお師匠さんの5世井上八千代さんのおうちに行って、お師匠さんに一年間

お世話になったお礼のあいさつをするんだよ。そうしたら、お師匠さんが「へえ、おめでとうさんどす。

これからもあんじょうおきばりやす。(しっかり、がんばってね。)」と言って舞い扇をくれるの。

ニュースなんかでよく取り上げられるから、見たことある、って言う人いるかもしれないね。

舞妓さんはああいう白塗りのメイクででてくるけど、芸者さんになると祇園では別に白塗りはしないの。

普通のナチュラル・メイクなんだよ。

の時の井上八千代さんの稽古場は、ものすごくきれいにしつらえてあるんだけどさ、日常は結構

すごい散乱状態なんだって。何が? って子どものおもちゃとか、すべり台とかが、あっちこっちに

置いてあって、普通の家と変らないんだって。おまけに秘書なんていないから、電話したらいきなり

人間国宝が直接電話に出ることだってしょっちゅうあるらしいし。先代の4世八千代さんなんか、撮影時は

きちんとした高そうな着物姿で出てたけど、冬なんか、時によったらパジャマで芸妓さんたちに稽古

つけるときもあったって。(ワハハ)

園にさ、一人前1万5千円のビフカツサンドを出すところがあるのね。数切れのビフカツサンドが

1万5千円。まぁ、それだけ見たら確かに高いんだけど、原材料はもちろんのこと、それを作って、店の

若い人が、自転車で適温の状態を保ったまま、客が芸者さんと遊んでいる所まで持ってくる。そのために

見えないような手数と手間がかかるの。持っていく時間、食べる人の状態、出すタイミング、もちろん

料理のレイアウト、食器什器。すべてに完璧が要求される。さすがに祇園だからね。そこいらのピザ屋

の出前みたいに「ちわー」なんて持ってくるようなことはしない。「おとこしさん(男衆)」の出す

タイミング。そうしたトータルのサービス料がかかっているの。そうした、お金がやがて祇園の町全体

の潤滑油になって、祇園を支えてる訳なね。だから、それだけ見て「高い。」っていう客は、最初から

遊ぶ資格のない客だと思う。そこいら辺りに祇園が「大人の街」って言われる理由があるんじゃないかなぁ。

ぶ」っていうのは、もともといつもと違った特別な世界を体験することだからさ、

お金だってかかるし、予備知識だってルールだって知ってなきゃ。それがないと遊べない。何を面倒な、

って思うでしょ。でもさ、ひょっとしたら、そういう手間やいろいろなルールの必要なことこそが、

本当の遊びなんだろうって思う。それにさ、自分の好きなことって、 そういう面倒は全然苦にならない

ものなんだよ。だから手間のかかった遊びが平気なんだ。人間って、自分勝手で都合のいい奴だよねぇ。(笑)

 


 


 

表 紙       過去の目次に戻る