____


1月29日 ボタン鍋   雑感その115


日実家に帰ったときに、ボタン鍋をした。もちろんイノシシの鍋ね。

大学の時に、古文書解読のバイトをしてたんだけどさ、そのバイト先が、京都府船井郡園部町

っていうところにあったの。どこなのそこ、っていうところなんだけど、京都の北西。丹波地方。

丹波っていうと、兵庫県の丹波篠山なんだけどさ。(落語家の桂文珍師匠の故郷ね。)丹波って

兵庫県だけじゃないの。大阪の高槻市の一部とか、京都の八木・園部とかもみんな旧丹波国に

含まれる。丹波ってだから大阪・兵庫・京都にまたがってて、結構広い場所を指すんだ。

で、さぁ、丹波っていうともう「イノシシ」と「黒豆」でしょう。(笑)イノシシっていうと

ボタン鍋だよね。

部のバイトは約二年だったけど、一回だけ新年会で本場のボタン鍋をご馳走になった。まぁ、

食べる前はさ、イノシシなんて豚の野生種なんだし、親戚みたいなものだ、って思ってたけど、

やっぱり野生と家畜じゃあ全然違うのね。普通豚肉ってあんまり煮すぎたら、ぱさぱさになって、

まずくなるけど、イノシシは時間をかけて煮こまなくっちゃいけない。逆に煮込めば煮込むほど

おいしくなる。

都市内からJR嵯峨野線で一時間で園部という町に着く。

それから今度は車で40分くらいかなぁ。町の中心から山の中に入ると「るり渓」っていうきれいな

渓谷があってね、そこの料亭でイノシシを食べられる。

噌味のスープの中に、山椒で臭みを消した肉を入れてどんどん煮込んでいくのね。ホントそのままだと

獣、っていう臭いがあるの。それを山椒とかネギとか味噌で消して食べる。獣臭さって、俺はあんまり

気にならなかったけどね。一緒に行った女の子が、「ちょっと動物園の臭いがする。」って言ってた。

都の人って、結構こんな獣臭いの感じの料理も好きなんだよ。前にも言ったけどさ、京料理が

薄味でちまちまと上品だなんて、観光ガイドの京料理の店だけだからね。地元の京都人なんかさ、

こってりギトギト大好きなんだから。(笑) 食べるときはそのままでもいいし、すき焼きみたいに

卵に浸して食べてもいい。やっぱ本場もんだったし、おいしかったです。

ちは、オヤジの知り合いに猟師の人がいて、イノシシの肉をどかっともらってくることが

あるんで、家でもボタン鍋をする。でも一回に肉をどかっと数キロくれるんだけど、そんなたくさん

出来ないから、数百グラムずつ、小分けの状態でする。で、残ったのは次回のお楽しみ。だから

常に実家の冷蔵庫のフリーザーでは、この時期イノシシちゃんが、常に出番を待ってる状態なんだ。(笑)

もさぁ、実は最近何を食べても「ああ、おいしかったー。」って心から言えるものが、だんだん

少なくなってきてるみたい。以前はもっともっとおいしいもの、いろいろあったんだけどね。

最近はそういうものが殆どなくってさ。20代のころなんて何でも食べてたけど、30代になったら

好みが変っちゃって。もうファーストフードは受け付けなくなっちゃったし、まずいもの食べたら

腹が立つしさ。(おかげで自分で作るけど。)だからよっぽどの人の紹介じゃないと新規開拓も

しないし。

れで、こんなふうに、「あれはおいしかった。」って自分のかつての記憶の中でしか

言えなくなってきていることが悲しい。




1月28日 友達探し・自分探し  雑感その114


ないだゲイの友達Aと女友達Bと三人で話してたんだけど、彼がいうには、「もうオレ、ゲイの

付き合う相手探すのやめるわ。」だって。

「どうして?」って聞いたら、「だってさ、嘘つきとか、テメエの言ったことにきっちり

責任もてない奴とか、セックスしたいだけのいい加減な奴ばかりで、もうほとほと失望してしまった」

んだって。何かそいつと関係あった奴がさ、「じゃあ、今度食事でも。」って言ったきり、

半年以上なしのつぶてなんだって。まぁ、そりゃあ脈はないよねぇ。そうしたら、そこにいた

女友達Bが、「だからさ、そんなの社交辞令なんじゃなかったの?」「いいや、そうでもなかった、

って気がするんだ。」「どうして?」「何回か付き合ってさ、その感じなんだけどね。」

まぁ、確かに彼女の言うとおり社交辞令でいう場合もあるんだけど、俺は彼の言いたいことも

何となく分かる。

かにその時は、そいつも「一度食事でも。」って本心でそいつだって思ってたんだ。多分、きっと。

けど、男って興味の対象がクルクル変る。その時はそう思ってても、3分後には、きれいさっぱり

忘れてる、なんてしょっちゅうあるもんね。終わったことは関係がなくなったこと。だもん。

自分にとって興味があるかどうかそれだけ。その辺の割り切りはすごい。「そのうちまた」では、

全然心が動かなかったんだろうね。

の結果、月日はどんどん過ぎ去ってしまって、結果として彼との「一度食事でも。」は果たされないまま、

忘れ去られて結果として反故にされる、という結末になるのだった。嗚呼。そうして、そのまんま音信不通に

なってしまった彼にとっては、「あいつは嘘つき」ということになる。

もね、男と付き合う、っていうことは、ある意味こういう「いい加減さ」との勝負なんだよね。基本的に

男ってそういう部分があるから、彼がゲイの友達を求めているうちは、こういった「いい加減な口約束」

との戦いは永遠に続くことになっていたかもしれない。

「でもまぁ、そう言わずにさ、中にはひょっとしたら、そういう奴じゃない誠意を持った人もいるかも

しれないし、、」と言ったら「変な気休めは言わなくっていい。」って言われちゃった。

ちなみに付き合いたい相手のタイプは、年齢は年下で、何か運動をしてて、笑った顔がかわいい感じで

音楽とか買い物とかっていう趣味の合う奴なんだそうだ。

っこいい奴との付き合い。そういう奴が多いんだけど、一体誰と付き合っているんだろう。

相手と付き合おうってしているのか? それとも「カッコいい奴と付き合っている自分がカッコいい」のか。

きちんと相手を見て付き合っているんだろうか、って俺そう言う奴見てて思うんだけどね。結局のところ、

それは人と付き合うんじゃなくてさ、そいつ自身の自己愛の殻の中から一歩も出てなくて、それを錯覚してる、

っていうのが多いんだよね。その辺、きちんと自分自身把握してるのかなぁ。。

ういう個人の成熟、っていうのがないのね。まだまだ他者と付き合う、っていうことがこの国では

難しいなぁ、って改めて俺は思ったのだった。


1月27日 饒速日命  雑感その113





慣れない名前だけどさ、日本神話の研究ではよく出てくる名前なんだ。読み方は「ニギハヤヒノミコト」。

この「饒速日命」は、日本神話の中では、神武天皇が今の近畿に(これは絶対関西じゃダメ。近畿ね。)

東征したときに、今の和歌山県の「熊野地方」に上陸したんだけど、このとき先導役をつとめた神で、

後の物部氏の子孫、っていうことになってる。「物部氏」っていうと古代氏族では、もともと軍事担当

なのよ。一時は、相当力を持ってたんだけど、最初から神武天皇に仕えた関係で、「神道を守る」

という一家だったから、後に聖徳太子が出てきて、彼が蘇我氏と組んで「仏教護持」って言い出すと、

当然神道派の物部氏は、旧守派、っていうことになって、当時の物部家の有力者物部守屋が、聖徳太子と

蘇我氏に殺されて、物部の主流派は、断絶してしまうのね。そういう物部氏の祖先がこの「饒速日命」って

言われてはいるんだけどさ、まぁ、これは後から物部氏が強引に言い出したことだとは思うけどさ。

れをこないだの「千と千尋」で「ハク」の本名の一部に使ってたねぇ。ストーリーの中では、

さすがに「ニギハヤミ」って変えて使ってたけど「ニギハヤヒ」だって、「ニギハヤミ」だって、接尾語の

ちょっとした違いなだけでさ、大した意味の違いなんてないのよ。

かし、それにしてもめちゃくちゃな名前の使い方で、呆れちゃったけどさ。そういう歴史的な名前を

使うときは、やっぱりきちんとどういう出自の名前か、って考証しとかなくっちゃねぇ。ましてや、この

「千と千尋」なんて主人公が名前を奪われてしまいそうになる話で、名前=命っていうのがひとつの物語の

柱になっているんだろうに? (笑)

月7日の雑感でも言ったけど、ちょっとその分野をかじったことのある人間が見たら、すぐに間違いが分かる、

って言うような程度の低いことはするな、っていうことなんだ。そういう「詰めの甘さ」が目に付くような

作品じゃだめよ。俺、この雑感でも多少表現は分かりやすくはしてるけど、専門家の会で話すときと

この雑感と基本的に言いたいことは全くおんなじ。だって俺、誰に対しても手を抜いちゃいけない、

インチキしゃちゃいけない、って思うのよ。(おかげでいつも難しい話読ませられるみんなには申しわけないけど。)

れとさ、「饒速日命」は、「龍」とも、そのイメージの「水」とも何の関連もないんだよ。そういう

「神」に仕えて、滅ぼされてしまう、っていうことで言えば、「饒速日命」より、「物部氏」のほうが適切

かもしんない。だからさ、そういう古代氏族と物語の主題、っていう考証から言っても、この「千と千尋」の話って、

全然正しくないんだ。宮崎監督って、「土着」好きみたいだけど。「トトロ」だって「プリンセス・モノノケ」

だってそうだけどね。それは、きちんと「民俗学」とか「日本人の古代信仰・習俗」とかを調べて出てきた

結果としての「土着」じゃなくって、あくまで都会人から見た、自分たちの都合のいい「土着」でしかないもの。

だから、本当の土着を知らない人から見ると「日本の基層文化」を表現してるとか何とか賛辞を与えられるんだ。。

もきちんと「土着の考証」をしてからあの話を見たら、「ものすごくいい加減」でしかない。

だからあの作品批判するの。だってあの作品の水準、って「その程度でしかない」んだもん。

れとさ、あの映画見るたびに、悲しくなるのよ。日本人って、いつから店にあるものを、誰の許可も

得ないで、「勝手にムシャムシャ食べちゃう」下品な人間になったんだろう、って。まぁ、だからこそ

この場合「豚の報い」ということになっちゃったんだけど。この話、こういう導入のところからして、

ものすごく違和感があったのね。「いい歳をした大人がこんなことするっていうリアリティのなさを、

物語の導入として持ってきていいのか?」って思ったもの。だって実際そういうこと、みんなだったらする? 

店のもの勝手に食べる? しないでしょ。普通? だから、ずっとそのまま、あの話は最後まで違和感が

あって、拒否反応なんか起きてダメだった。(前に一度この話はしたけどね。)

んな秀作なんだろうか? みんなはどこがいいって思ってるの? やっぱり「ハク」のおにぎり

シーンですか? (笑)

非一度みんなに聞いてみたい気がするんだけどなぁ。



1月24日 遺伝子組み替えはどこに。 雑感その112



々から不思議に思っていたこと。

スーパーに行っていろいろ買い物してると、最近じゃあ「遺伝子組み替えのものは使っていません」

っていう表示のあるものを見かけるよね。俺ってさぁ、へそまがりだから「じゃあ遺伝子組み替えは

どこで使っているんだろう。」って考えたの。

、管理栄養士の友達に聞いたら、「そんなもの使ってない」ってわざわざ表示してないものは、

まぁ必ず使ってる、って考えたほうがいいね。」って。「じゃあ、どんなものに使ってるの?」

って聞いたら、「ソースとか、トマトケチャップとか、カレーのルゥなんかの加工品で有機栽培の

表示のないものは、当然使ってるんじゃないかな。」って。どうも「加工して煮ちゃえばかまわない」

って思ってるみたいだよね。それとか後、スーパーで安売りしてるようなもの。あれも遺伝子組み替え

すごい多いよ、って言ってた。安売りするのは、大量の売れ残りがあった、とか(でも何で売れ残ったんだろう。)

遺伝子組み替えの原料を使ってるとか、そういう「何か」あるから安売りして在庫を放出する訳だよね、

って彼は言ってた。なるほど、単に「お買い得」、って飛びつくのも良し悪しなんだねぇ。実際自分の口に

入れるものだし、ちょっと気になるなぁ。とはいえ、俺なんか昨日は晩、スパゲッティミートソース

作ったんだけど、ちょっとしんどくて、ミンチ肉でソース作るの面倒くさかったから、レトルトの

ソース使っちゃった。♪遺伝子組換え〜 組換え〜 とか言いながら。

もさぁ、食べ物きちんとバランス考えて食べておかないと、若いときはいいけど、

30代になったらそのつけが体の内面から来るからね。がくっと来るのよ。ホントに。

無理なんか全然出来なくなるしね。何か今の日本人の20代なんて、何らかのアレルギーの

因子持ったのが9割もいるって。元の身体がこんなでさ、その上に食生活はメチャクチャ、って

いうんじゃ、身体壊しちゃうよ。

れと東京行った時に、いろんなスーパーとか、アメ横とか昔からの商店街とか行くんだけどさ。

(こないだも言ったみたいに、何せスーパー好きだし。 笑)こっちと全くおんなじ商品がさ、

東京だと確実に1割、ものによったら倍はするくらい高いのね。まずそれにびっくりしちゃう。

驚愕よ。やっぱり配送コストとか、いろいろな中間マージンとかがかかるせいなのかなぁ。

京って確かに何でもあるけどね。でも、こうも値段が高いと、ちゃんとした食事をお金かけずに

ちまちまするのって大変なことだな、って思った。ホラ、北海道とか沖縄は発送コストが余計に

かかるから、価格差、っていうのはあるけど、それ以外でも内外価格差、っていうんじゃなくて

地域価格差、っていうのが確実にあるんだなぁ、って、スーパーのバーコード見て分かった。

んなのチェックしながらスーパーをうろうろ歩いてる奴って、、、おいらだけなのかな。

そんなことないよね。(笑)




1月23日 春本と「欲情」   雑感その111


月の「芸術新潮」、特集が「歌麿と浮世絵エロチカ黄金時代」だってさ。

まぁ、春本。言わば江戸時代のポルノだよね。だから、浮世絵のセックスの姿態

の横には必ず文章が添えられているんだけど、何せ変体仮名だし、草書体だから、読むの

ちょっと難しいかもしれない。

ん所にさ、こういう変体仮名で書いた文字を読む仕事、っていうのも時々来る。もちろん

変体仮名っていうのは、あの「ヘンタイ」じゃないのよ。(笑) 言うまでもなく、あの「ヘンタイ」

は「変態」。こっちの「ヘンタイ」は特定の漢字の草書体で、今のひらがなとおんなじような

読み方をする文字を「変体仮名」って呼ぶの。今はひらがなの「か」は、「か」の字だけだけって

決まりがあるけど、昔は「可」も「加」もひらがなの「か」で通ってたんだ。

安時代の和歌集なんか、そういうのいっぱい出るんだけど、そういう読み方って、大学のかな書道の

時間なんかで習うの。だから、そのつながりで、バイトで古文書調査なんかもよく行ってた。

今もホラたまに地方の旧家が蔵を掃除してたら、こういうの出てきたんです。とか言われて、

「読んでくれない?」っていう依頼がたまにあってさ。こうした春本っていう江戸時代のポルノグラフィ

を仕事で読むことがあるんだ。

、「芸術新潮」ね。

とえば38ページ。「コレ 久米さん おめへの 可三(かみ)さん八(は)

しあ王(わ)せ多(だ) こういう いら阿(あ)じの 上ものを ふ多(だ)ん 

くつていて そのうへ いろいろ 春(す)きこの三(み)を いふと いふ八(は)

と婦(ふ)やう 月日の し多(た)で うたれたやう うら山しいのう ア〃 いいぞ

いいぞ。」だって。

う? この文章で欲情します? (笑)

こういう春本とかまぁ、現代ならエッチビデオもそうだけど、それぞれの個人が性欲を

そそるものっていうのは、やっぱりその人の個人的な経験とか、脳の働きの回路とかで

違ってくる訳で、個人差、っていうのが大きいよね。だからまぁ、ゲイ100人いたら、

100通りの男の好みがある、ってなものなんでしょう。 それで照英がいいって奴もいれば、

成田屋の若(市川新之助ね)がいいっていう奴もいる訳でさ。ホント人の好みは十人十色だね。

でもさぁ、春本って表現は結構露骨よ。キスなんか「口吸い」だもんね。(何て、直裁的)

ないだもそういうゲイビデオの話、友達としてたんだけど、最近は全然欲情するビデオがない、

って彼は言ってた。確かにガタイもよくってさ、フェイスなんかだって、「あれまぁ」っていうくらい

かっこいいんだけど、セックスやってるの見たら、全然セクシーな感じがしないんだって。

イ股を開きましたぁ。ハイ、お約束のフェラしてみましたぁ。アヌスを舐められたんで、ちょっと

感じちゃって、よがり声を上げてみましたぁ。ああ、気持ちいいですぅ。感じちゃいました。

行きそうでーす。あーあ、出しちゃいましたぁ。そういう感じなんだって。「まぁガタイはいいけどさ、

セクシーな感じからは程遠い」って力説する彼の考えもなるほどね、って俺は思ったけどね。

んなは何に欲情するんだろう? (笑)




1月22日 スーパーマーケットの愉しみ  雑感その110




もシングル生活長いし、いろいろな街に住んだから、スーパーもあっちこっち行ってきたけど

最近は、もう客の入りを見なくても、ここはいいスーパーなのか悪いスーパーなのか

何となく分かるようになっちゃった。「どこで分かるの? 」って、簡単よ。そのスーパーの

品物並んでる棚見て、楽しそうなスーパー、新商品だっていろいろ並んでるスーパーって

いうのがいいんだもの。今、住んでるところの近くにもスーパーが6軒くらいあるんだけど

それが6軒もあって、全部ダメ。棚の商品見て、これおもしろそう、っていう気分にさせてくれる

ものが全然並んでないの。だけどまぁ、買わないと食料の調達が出来ないから、仕方なく買っては

いるけどさ、実際は買いたいものってあんまりないし、棚を眺めてても全然おもしろくないの。

のスーパーって地方にしては大きいところらしくって、ジャスコやイトーヨーカドーなんかの

大きなところ全部含めた売上でも全国で26番目なんだそうだけど、そんなふうに売上が高いのは

たまたまここらに他県資本の有力な店がないから、殿様商売でも大丈夫なだけだもん。こんなスーパー

ちっともおもしろくない。

ういうことで言ったら、青山の紀ノ国屋とか河原町三条の明治屋とか、神戸のいかりなんか

楽しいよね。馬鹿馬鹿しく高いから、いつも殆ど何にも買わないけど、さ。(笑) 見てる分には楽しいね。

まぁ、そういうことばかりじゃ売れないけど、でも新製品のチェックとか、売り場の工夫とか、

値段の比較とかそういう店の観察しながら見てまわるのもいろいろ勉強になっておもしろい。

よく男でさ、スーパーになんか行くの嫌い、って言う人がいるけどね。あんなに楽しいのにさ、

何で行かないの、って思うけどねぇ。

ちの実家の近所にもものすごい大きなスーパーがあって、ここは無印だって、スタバだって

あるんだけど、精々行くのはスタバだけかなぁ。だって広すぎて買い物するの疲れるんだもん。

「ちょっとネギ買い忘れた。」って駐車場から往復500メートルも行かなきゃなんないなんて嫌だよ。

だから近所の人に聞いてもここは行かないって。殆ど郊外とか県外の人が一日かけて遊びに

くるところらしい。

けどさ、大きなスーパーと小さな規模のスーパーで、一体何が違うか、って俺よく分かった。

以前、うちの近所にジャスコがあったの。それがリストラで閉鎖になって、しばらくして隣の県の小さな

スーパーがその後に後継店で入ったんだけどさ。ジャスコの時は、鮮魚売り場で魚臭いにおいが

一切しなかった。店員の人もマニュアルがあったのだろうとは思うけど、きちんと対応してた。

それが今は魚独特のあの生臭い匂いはするしさ。衛生管理なんかきちんとできてんのかなぁ、

ってちょっと不安に思う。そういう基本的に目に見える部分は、やっぱり大手はしっかりしてるなぁ


って感じる。

、市場も好き。ソウルにいた頃は、旧市内に住んでいたんで、大きなショッピングセンターもまだなくて

買い物は市場のアジュンマのご指導で買ってた。でもだんだん市場って面倒くさくなっちゃうの。

だって1回1回値段の交渉をしなくちゃなんないでしょ。元気なときはそれでもいいんだけど、病気で

しんどいときは、それをいちいちやるのって結構しんどい。

れから京都の錦市場も好き。四条高倉の大丸の東側の通りをちょっと北に行くと、右側にあるよね。

錦は午前中は料亭の板前さんなんかの業務用、午後は一般の人の家庭用で、品揃えや雰囲気が変わって

しまうところがおもしろいよね。春の四月に「松茸ありますか?」 って頼んだら、ちゃんと取り寄せて

くれるのよ。錦も歩いててホント楽しい。

っぱり買い物はまず、楽しくなくっちゃね。すべてはそこからはじまるような気もする。

ういうスーパーだったらもちろんご贔屓にするんだけどなぁ。




1月21日 お習字と書道   雑感その109


ないだ、仕事場のお姉ちゃんに聞かれたの。「今から書道やって、字上手になりますか?」って。

多分新聞折込の通信教育の習字講座のチラシなんか見ちゃったんだね。

「どういうような字を上手って思うの?」って聞いたら、「ホラ、結婚式の芳名録なんかにサラサラ

と書けるやつ」って言うのね。

んなものすごく誤解してるんだけどさ、習字と書道は全く違うんだよ。

習字っていうのは、小学校とか中学校でやってる、いかにもきれいな整った字を書く練習のこと。

年賀状をきれいに書きたい、とか賞状なんかはこれだよね。

れに対して書道っていうのは、日本や中国の古典のお手本から、字を集めて、それを基本にしながら

再構成して、自分の作品を作る、っていうことなの。だから習字にはお手本があるけど、書道はお手本

ってない。自分の創作な訳だから。だからさ、ぱっと見て一般の人は読めない、とか「上手いの?」

っていう判断に迷う作品だって、芸術作品の書道にはある、ということだね。これに対して整った字を

書く稽古をするのは、お習字なんだ。

校で書道を取った人は分かるって思うけど、高校の書道は、音楽とか美術とおんなじ芸術科目。

中学までの書写は国語の科目だからね。方向性が決定的に違うんだけどさ。それを結構ごっちゃに

してる人って多いんだよ。実際。

さぁ、大人でも字を習って整った恥ずかしくない字が書けるようになるか、って言えば、

正直もう無理だって思う。もう手の筋肉が固まっちゃってるからね。上達は無理でしょう。

なら、もうダメなの? っていうことなんだけど、ひとつだけ方法がないことはない。それは上手に

なるんじゃなくてさ、上手く自分の欠点をごまかす、というまぁ、トリックだね。

あいう習字講座でやってるの、って、視線の動かし方による、見た目のバランスだからね。

だからありていに言ってしまえば、「ごまかし方」だって思う。まぁ、そんなの「メイク」と

おんなじでさ、まゆ毛を整えて、髪の色をどうするか、とか、全体の服のトーンはこれだから

トップはこれで、ボトムはこれ、ってね。自分の体のプロポーションの欠点を、うまくカモフラージュ

しながら、かっこよく見せる方法って考えるでしょ? まぁ言ったらそれとおんなじだね。

だから「ごまかしのテクニック講座」なのさ。(笑)

れと字ってね、やっぱり目の前で先生が筆をどう使ってるか、を見て教わらないとダメなの。

書かれた文字だけ見て直すって、難しいんだよ。だから字を見てもらって、その場で直す、という

ところじゃないと、そのときは判った気になってもすぐ忘れてしまうからね。

、そういうことで仕事柄、いろんな人の書いた文字を見るんだけど、時々ものすごくセクシーな

文字っていうのに出くわすんだ。上手いっていうんじゃないんだけど、そこに「男」っていう

息遣いが透けて見えるような文字。そういう字がたまにあってね、見たらドキドキしてしまう。

ど、最近の奴の字って、見てて全然おもしろくない個性のない「なよっとした字」が増えたね。

体育会系の奴が、顔もガタイもいかついのにさ、字は「なよなよしてる」んだよ。おやまぁ。(笑)

筆記具のせいかもねぇ。シャーペンなんか使ってるから、字が下手なんだろうね。鉛筆がいいのよ。

字を書く時に力を矯めるところと、力を抜くところがあるのね。それが鉛筆なら再現できるんだけど

シャーペンは出来ないんだ。構造上の欠陥があるからね。だからもうどうしようもない。

からそういうセクシーな字もっと見たいんだけどさ。それってなかなかお目にかかれないんだ。

うーん、残念。




1月20日 突然の変調   雑感その108


れはまだ、日本のゲイの文化っていうものが成熟していない、っていうことなのか

それとも日本文化の持つ構造的なものなのかはよく分からないけど、「若い」という

ことをやたら貴重視する傾向ってないかい? だって掲示板見てたら露骨じゃない? 「30以上は

×」とか「実際より若く見られる30代です。」とかさ。「とうとう30になってしまった」って

落ち込んでる奴とかね。そういうのしょっちゅう見かけるんだけどさ。

もさぁ、今まで健康で、フィットネスクラブにも行って、どんどん筋トレなんかも

やって、海外へもどんどん遊びに行って、ハンサムで、ゲイナイトで出会いがいっぱいあって

まぁ、ゲイ生活をエンジョイしてたはずの自分が、急に事故とか病気になっちゃったら

どういうことになるんだろう。それとか地震や事故に急に遭って今までの生活が一変

しちゃったとかっていうとき。

かゲイの文化って、健康でガンガンやってる人間についてはいいんだけど、そういう

突発的な変化を抱えちゃった、とか障害を持った人間に対しては、「ハイ、あんたは

もうお終い。」っていう意識が強くない? エイズのゲイの人向きの相談だって都会は

それなりにあるけど、地方なんかまるでないもん。地方のゲイの人ってどうしてるんだろう。

分の身体がいつまでも若い、っていうことはないし、ましてや病気なんかしない、

なんて保障はどこにもない。天変地異に遭う、っていうことだってある。

俺の亡くなった友達でもさ、高三の夏に急に血小板が減少する病気になったの。

何の前触れもなく。つまり血友病状態。もちろん今の医学では治療法はないから

難病指定の病気でさ。だから対処療法しかないから、こっちのこれを治そうとして

薬を使ったら、別の部分が副作用でだめになっちゃった、とかね。それでいろいろな

副作用が重なって、それがもとで亡くなっちゃった。

俺は決して奴のことは忘れちゃいない。こないだも、大阪にいる彼の妹さんと話してた

し、今も近くに行ったら仏壇におまいりに行くし、亡くなって10年になるけど奴は今も

俺の近くに「あのときのまま」でいる。

の妹さんと話してて、「兄がよく私に不機嫌をぶつけた。」という話になったんだ。

まぁ、そうだろうな、くらいは俺だって分かる。治る見込みのない病気になって、

先の希望は見えない。いつまで生きられるか分からない。身体の自由はだんだん

利かなくなる。ーーーー そういう状況で、平静でいろ、っていうのが無理だって思う。

けどね、じゃあそんな悩み一体誰に打ちあければいいんだろう。家族は、何でも知ってるのが

いいことだってあるけど、そういう近さが逆にたまらなくうざったい、っていう時もあるのよ。

そういう時、誰かに居て欲しい、でもちょっと放っておいて欲しい、っていう微妙な距離感の

状態ってなかなかこれは病気になって経験した人間じゃなきゃ、その距離感が掴みにくい。

ういう状態に、地方のゲイの人が陥った時、カウンセリングとか援助の窓口って、

実際、ないもんねぇ。ホントない。

んなことを言ったって、これを読んでる元気な人は、「そんなものかな。」くらいにしか

思わないかもしれない。健康で自立した人はいいけど、そうじゃなくなっちゃった人へは、、、

あまりにもなさすぎっていう感じがしてならないんだけどね。

んなは、そういう状況になったら、どうする? 




1月17日 讃岐うどんとさぬき風うどん  雑感その107


前から何回かこの雑感でも取り上げたんだけど、今回も「さぬきうどん」の話。

というのが、先日知り合いが東京の某所で「さぬきうどん」の看板を掲げてる店があったから

つい懐かしくなってフラフラと入ってみたら、大はずれの「ゾンビうどん」だったんだって。

箸で引き上げようとしたら、麺がべちょっとしてて切れるんだって。「うわー、それはうどんの

死体やね。」という話をした。

年牛肉であれほど大騒ぎしたんだけどさ、発端は「産地偽装」の問題だったよね。それで行くと

東京で売ってる「さぬきうどん」って変でしょ。最近は表示に決まりがあって、信州そばなら、長野県内で

さぬきうどんなら香川県内で作ったものでしか、そう表示したらいけないんだよ。そうでしょ。だってさぁ、

那覇で作った「信州そば」なんてどうよ?

からさぁ、香川県内で作っていない日清の「ごんぶと」なんてさ、最近「讃岐風」とか言ってるのね。(笑)

苦しい言い訳。まぁ、実際食べてみたけど、あれは「讃岐風」としか言えないね。いりこのだしじゃないし、

うどんのコシが中途半端なんだもん。

だ、そういう表示から言うと、前にここで話した東京のJR恵比寿駅と上野駅に出来た「さぬきうどん」の

セルフの店は、香川から毎日空輸してるんだそうで(何で貨車で運ばないのかねぇ。笑)これは、正しい

さぬきうどんの表示で問題はないみたい。

もさ、こないだも実家に帰ったついでに知り合いのうどん屋に行ったら、県外からのお客さんが

ものすごく増えた、って言ってた。その店は大抵のさぬきうどんのサイトに出てる有名な店なんだけど

夕方の4時半で必ず店を閉める。どんなことがあっても必ず閉めるの。なぜか。だって店主のおっちゃん

夕方の4時半に店閉めた後、6時から地区の公民館でやってる社交ダンス教室に行くからなの。(笑)

ぶっかけうどんで有名な「D」の奥さんは、地元の新聞社のカルチャーセンターの「文章教室」

に通ってて、「文章の書き方なんて、分かって何がうれしいんだ。」という体育会系のダンナと

いつも夫婦喧嘩になってる、とかね。うどん屋にもいろいろなことがあるのよ。これまた「M」の

若大将は、ちょっと前まで、スイミングスクールのインストラクターだったから、逆三体型の男前とかね。

(行ってみたいでしょ。笑)

どんの原価なんて一玉20円。それが大都市行ったら、500円とか1000円近くしたり

するんだよね。20円のうどんが、1000円近くになるという経済のしくみを考えつつうどんを

すするというのも、、そんなものおいしくないか。(笑)




1月16日 トモアリ、エンポウヨリキタル。 雑感その106


週末、ソウルからこのページにリンクしてくれてるCUNくんが俺んちに来た。

多分旅行の印象記とか写真はCUNくんのホームページでアップすることだろうから、

俺のところでは、彼と話して感じたことを書くね。

も、彼に言われちゃった。「文章のイメージと実際会ったら印象が違いますね。」って。

そうだよねー。この雑感のスタンスなんて、やたら攻撃的で「何さ、フン!」っていう感じだもんね。

ホラよくいるじゃない。普通にしてたら、温厚そうな人なのに、ハンドル持ったらやたら人格

変わる人って。それに似てるのかもしれない。文章書かせたら急に嫌味な奴になるとかね。(笑)まぁ、

いいや。

には、恋人がいるんだけど、その彼とどうやって付き合うようになったか、って聞いたの。それでまぁ、

そのなれそめを聞いた時、CUNくんと恋人との関係はきっと長続きするだろうな、って思ったの。

というのがさ、よく誰か恋人・友達募集の時に、いろいろ条件とかタイプとか出す人っているじゃない?

体育会系がいいの、中田のような顔がいいの、30までじゃないとダメだの、ってさ。でもね、俺の
周囲の

カップル見て、長続きしてる連中って、「どういうきっかけで付き合うようになったの?」って聞いたら

「理由なんてない。」ってみんな言うんだ。最初会って、それから別れたら、「もう付き合うっていう

気持ちになってた。」それは「どうしてだか分からない。」っていうんだよ。

うなんだよね。本当に付き合う相手、っていうのが見つかったら、最初言ってた、

やれ身体は何とかで、顔はこうこうで、っていうような条件なんか霞んじゃうの。うだうだ言ってる

余地はない。仮にその相手が今まで理想のタイプって思ってたのと全然違うかもしれない。

けど付き合うときは何があったって、二人は付き合うようになる。だから本当の相手って、

四の五のいう理由づけなんてさ、後からくっつくものだ、って思うけどな。

に言うと、付き合う相手に一々条件とか好みを要求してるうちは、正直言ってまだそいつの

内面的な成熟が出来てなくて、「本当に誰かと付き合う」という状況になってないんだ、って思う。

理想ばっかり追いかけて選り好みしてるうちは本物じゃないの。本当の運命の相手だったら、

そういう選り好みなんてないんだよ。

から彼と恋人との話を聞いた時、それはやっぱり運命の関係だったんだ、って思った。

そういうものだ、って思うよ。人と付き合う、って。

ンターネットが発達して、メールのやり取りなんか瞬時にできちゃうけど、やっぱり実際に人に

会ってみるとか、その場所に行ってみるっていう行為にはかなわないよね。メールのやり取りでも

いいんだけど、やっぱりその人と会って、お互いの表情を見ながら、話をするのに越したことは

ないものね。

くらそういう通信機器が発達したからといっても、彼だって実際俺という人間に会って、

文章とは違った俺を見出してくれたように、やっぱり実際に会わなきゃ、っていう当たり前のことを

改めて実感した俺自身でもあったのでした。

 


1月 15日 成人式    雑感その105


前は、1月15日がずっと成人の日だったから、最近のように違う日になったら、何となく

違和感がまだ残ってない? 

おととしだったか、俺の実家のある街の成人式で、暴れた奴がいる、って全国ニュースになった

んだけどさ。今回はそれについて。

、その事件の後、例によって心理学者とか社会学者とかマスコミの識者っていう連中が「評論」

だの「コメント」だのを載せてた。「社会に対する甘え」とか「自分勝手な若者の論理」とかさ。

俺、そういうの読んで正直「バーカ」って思った。そうじゃないもん。

あの成人式のテレビニュースが出てから、しばらくすると地元の連中から、メールがじゃんじゃん来た。

さすがIT社会というのか、そんなこと全然知りたくもなかったけど、30分もしたら、暴れた奴らの

住所から名前までわかっちゃった。それで、地元の人間としたら、やっぱり、って思ったの。

は、あのことをした連中の住んでる辺りには、地元の銀行は支店を置いてないのね。(小さな出張所

しかない。)なぜないか? だって置きたがらないんだもん。じゃあ、どうして置きたがらないのか?

中の実家にたまにくる銀行の人が言ってたんだけど、その辺の人って、みんな非常識なことを突然言って

くるんだって。夜中の2時に担当の銀行員の人の自宅に電話して、今から30分以内に10円玉で百万円

分もってこいとかね。何でそんなもの要るって? 理由なんてないの。ただ困らせたいだけ。俺は銀行に

こんな無理が通るんだ、ってデモンストレーションしたいだけ。まぁ、そういうことをする大人が、

そいつの家も含めて、日常的にいる所なのね。

れから子どもが交通事故に遭ったら、加害者から保証金をどーんとふんだくって、親が優雅に遊んで

暮らすとかね。子どもは病院にさえ連れて行ってもらえないのよ。親がそんな調子だもん。

そういうことを見て育った子どもは、成人式で暴れるくらいのことは、何の不思議もない訳さ。

だからさ、大人に対する何とか、とかとか既成の社会や価値観に対する何とか、っていう理由じゃ

ないのよ。要するに「そういう家庭教育の成果」ってだけの話だもん。アホくさ。

もさぁ、そういう家庭のことって、絶対マスコミには出ないね。だから最初から実態に即した

報道がなされてないのよ。そういうきちんとした報道できないのかなぁ。 多分できないんだろうね。

プライバシーの侵害、ってマスコミにとったら大問題だからね。でも、その分事実からはどんどん

遠くなっちゃうのよ。困ったねぇ。(笑)

なみに俺の出たころの成人式は、静かだったけどね。行きたくない奴は、出てこなかったし。

俺はおんなじ大学にいた、中学の時の同級生と阪神電車で東神戸まで行って、そこから夜の

寒い高速道路沿いを歩いて、フェリー乗り場まで行った。今もその時の道の暗さだけは覚えている。

俺それから一ヶ月しないうちに上海で暮らしはじめたし、だからその前の日本、っていう気がして

今もすごくよく覚えてる。

うしてそれからまた歳月が経って、そのとき歩いた高速道路下の道が、あの阪神大震災で高速道路の

支柱が折れて、高架が横倒しになってしまった、あの場所になった。だから俺にとって、一月の成人式

っていうと、あの寒くて暗かった高速の下を歩いた記憶と折れ曲がった高速道路が交互にはっきりと

蘇ってくる。また「あの日」が近づいてきた。-----------

でもまぁ、俺の二十歳なんて、今にして思うとやっぱり世間知らずのただのガキでしたわ。

んなの「二十歳」はどうだった?



1月 14日 福岡の女    雑感その104


さ、浜崎あゆみを見たときに、つくづく思ったの。「うっわー、典型的な福岡県の女だぜ。」

って。だって、芸能界の福岡出身って、みんなおんなじタイプなんだもん。そんな気がしない?

小柳ルミ子にはじまって、松田聖子に森口博子、それから浜崎とか。まず自分の素じゃなくて

徹底的なイメージ戦略ね。スタイリストとかコピー・ライターとかっていう周囲のブレーンが、

プロジェクト・チームを作って、そのタレントのイメージを作る。本人は、そのイメージ戦略に

乗って、タレントとして売り出す。普通はさぁ、そうしたイメージ戦略って、本人の実態から

かけ離れている場合が多いから、タレント当人にとったら、ものすごくきついし、自然じゃないから、

大抵はそういうことをタレント本人が嫌がるのよ。でもね、福岡の女、ってそういう「きつい」

ことにきゅーっと、耐えてそこでがんばるの。

の辺の根性の度合いが、よその地方の女の人と決定的に違う、っていう気がする。

もちろん、そこには、東京から遠く離れたところで、東京のきらびやかな芸能界を

あこがれる、という複雑なコンプレックスも強力に作用してると思う。そういう心理的なバネとか

コンプレックスがなかったら、やってらんないと思うけどね。ああいう世界じゃ。そうして

彼女たちのブレーンは、あくまでひとりのタレントを売り出すために陰に隠れる。「浜崎あゆみ」

はあくまで「商品」だもんね。ブレーンは、見えないように、あたかも彼女ひとりががんばって

いるように演出する。そうした、総合戦略を組んだ時の福岡の女の人って、もう親分だからね。

ものすごい統率力があるのね。だから、成功するんだって、思うんだ。

だね、「博多の女」じゃないのよ。あくまで福岡なの。福岡の市内の女性は、どっちかっていうと

中心の陰に隠れてあんまり出てこない。それがそういう都市部じゃなくて、「福岡県」の田舎に

行ったらそういう女性が多い、って気がする。だから、福岡全体で、という意味なんだ。

そんな気がしない?


1月 12日 餅つきとお雑煮   雑感その103


月、みんなのところでは、どんなお雑煮を食べたのだろうか?

お雑煮って、ものすごく地域差があるのに、みんな自分んちのが普通だとしか思ってないから、

それぞれ聞いてみたら、「ひえー、うちのと全然違う。」っていうようなよそのお雑煮に

出くわしたりするよね。

慢じゃないけど、うちの実家の地方のお雑煮は、日本国中でも相当変ってる種類の雑煮だと

思う。よそから来た奴のほとんどが食べられない。大抵の奴が聞いただけで嫌がる。

まぁ、こんなもの食べるの、地元の人間だけだろうけどさ。白味噌の汁の中に、あんこの入った

お餅がどろどろに溶けて入ってるの。焼かないでそのまま煮ちゃうから、あんこがじわーっと

白味噌の汁の中に溶けてるんだ。食べる勇気ある? そのどろっと溶けた白味噌汁の中に、

ニンジンと大根が入ってる。後は、青海苔をちょっと火であぶって散らしてある。

食べたい、というご希望の方はいつでもお越しください。作ってさし上げますので。いないか、

そんな恐いもの知らずの奴。(笑)

通西日本は味噌、東日本は澄まし汁、っていうけどそうでもないよね。西日本で澄まし汁の

ところだって、いっぱいあるよね。でもまぁ、餅は大体大雑把に言って、西が丸くて東は切り餅

なんだって。俺なんか、切り餅見たの、真空パックの切り餅をスーパーで売るようになって

からだもんね。でも九州なんか行くと、餅はつかなくて、サトイモで間に合わす、っていうところも

あるみたいで、ホントいろいろなバリエーションがあるみたいだね。

さぁ、今年はつかなかったんだけど、うちの家って毎年自分んちで餅をつくの。電気餅つき機じゃ

ないのよ。ちゃんと杵と臼を使って、ぺったんぺったんつくの。でね、何でそんな面倒なことするか

って言ったら、そうやってついた餅食べるでしょ? それでスーパーで真空パックの餅を比較で

食べたら、真空パックのって、もう食べられないの。ついた餅って、もち米独特のいい香りが

するんだよ。なんともいえない蒸したもち米の香っていいんだ。後、舌触りとか餅の伸びが、

もう各段にちがう。残念ながら真空パックの餅じゃあ、そういうのが全然ないんだ。まぁでもそれでも

電気餅つき機のポロポロ崩れる餅に比べたら、いいんだけど、さ。

つき、ってものすごく疲れるし、一定の広さの場所だって要求されるしね。(だからどこの家でも

しないんだけど。)一週間くらいまえから、道具を出して洗ったり、前日はもち米を水につけて

たりしなくちゃなんないし。準備だって大変なんだよね。当日は、まずもち米を蒸かす。

これが一升分で1時間。で、蒸しあがったもち米から、臼に移してつき始めるの。何せ7升つくから

いつも餅つきって、早朝の7時ごろからはじめて、7升つき終わるのって、もう夕方の5時ごろ。

だから、最後の方になんかなってくると、俺ってなんでこんなえらい目して毎年餅なんかついてる

んだろ、なんて人生の矛盾と悲哀を感じたりするんだよ。(笑)でもね、つき終わったらもう

こっちのものでさ。苦労なんか忘れて、「餅つき終わったー」って叫ぶの。

から、餅つきは、俺に任せてね。(笑) でも最初の2回分ぐらいは、まだ臼が

暖かくなってないから、もちの出来が悪い。3回めくらいからかな。餅の感じがよくなって

くるのって。それから、もちをつくときにつける水も、あんまり多いとびちゃびちゃの餅に

なっちゃって、これも難しい。だから単につきゃあいい、っていうものでもないのよ。

餅つきだって結構ノウハウが要るんだから。(笑)

ど、そうやってついた餅をフリーザーに入れて、毎朝食べる。大体二月の頭あたりまで

一ヶ月はあるね。だからうちの朝食は一月はすべて「餅」というのが毎年の風景になってるんだ。





1月 9日 目減り  雑感その102

月っていうとさ、実家の近くで、何年も会ってなかった人にばったり会ったりする機会も

あるよね。毎日会ってたら、あんまり実感しないんだけど、長いこと会わずにいて再び会うと

その間の変化と持ってたイメージが全然違ってしまってびっくりする、っていうことがある。

簡単に言うと「うわー、変っちゃったね。」ということだよね。まぁ、人間年取るのは仕方ないから

変化は当然あるよね。20代の時は、オシャレだったし、服とかものすごくセンスよかったのに、

中年になったら、単なる太ったオッサン、とかねぇ。そういうのよくありがちな話でしょ?

も正月、久しぶりで会う、って言う奴と何人か会ったんだけど、久しぶりに会うと、「あんまり

変らないな。」って言う目減りの少ない奴と、「あららら、オッサン臭くなっちゃって、、」という

目減りの仕方の激しい奴との奴の二極分化の激しさを痛感させれた。長い年月生きてると、

当然いろいろと「目減り」だってしてくるんだけど、それにしてもこうした各人の目減りには、

個人差がものすごくあるみたいで、目減りの激しいタイプと、そうじゃないタイプがある。

く周囲の知り合いのホームページなんか見たら、30の大台、なんて書いてあるけどさ、そんな

テレビの画面の切り替えじゃあるまいし、30になったから、っていって急に20代とは違った変化なんて

起こらないよ。

もね、そうは言いながらも、変化は確実に来るのね。30代になりたてのころは、まだまだそう言った

20代の余力でやってられるけど、そんなものいつかはなくなってしまうからね。そうも言ってられ

なくなるのよ。自分の身体の体質が変ってくるから、節制してなくって今までどおりパクパク食べて

たら、瞬く間にブクブク不健康に太るしさ。そうでなくっても、20代なら体力はあるもんね、って

いうんでムチャクチャやってたら、その反動で30代になったら、体力ががたっと落ちる。それは

もう格段に落ちる。そうした自分の身体の変化、っていうのもあるし、後は周囲の状況の変化だって

あるもの。早い話が親の老化、って100パーセント確実に起こるのよ。

家に家族と同居してて、パラサイトシングルで、フリーターで親掛かりで今は何とかやってる、って

言う人だってやがては親の介護、って言う問題だって出てくるもんね。結婚はしてなくたって、

そういう家族の介護とか、相続の問題とか、30代後半になったらそういう問題が一斉に噴出してくるの。

ホントに一斉にね。

からさぁ、そういう状況になっちゃったときに、それまでの20代にやってきた自分の生活のスタイルで

そう言う状況に対して、うまく回答が出るかどうか、だよね。それでそこに至ってはじめて20代の頃の

まんまでは、うまくいかねぇな、という現実に接して愕然とする、ということになるんだけどもね。

そうした問題が急に起こりはじめるのが、30代なんだ。そんなふうなしんどい状況に直面した時、

じゃあどう解決するのか? っていうのが、そいつの本当の値打ちだっていう気がする。

そうした難しい問題を逃げずにきちんと解決した奴、っていうのは、やっぱり「いい顔」に

なってくるね。自然と。

ど、先送りとか、そんなことから逃げちゃった奴とは各段に差ができると思うよ。そこがある意味

30代になった、って言うことだし、自分自身振り返って、本当の分かれ目だって思う。

ないだいただいたメールの人で、29歳フリーター、親と同居、って言う人がいたけど、

まぁ、キミの人生30代になったらホント「いろいろなことが起きるよ。がんばってね。」って

俺は思った。本当にがんばらなきゃなんないの。誰も手助けしてくれないんだよ。

ういう「目減り」を最小限に止めて、自分の人生を重ねるっていうのは実際ものすごく難しいな、

って実感した、正月なのでした。



1月 8日 あらたしき 年の はじめの はつはるの、、雑感その101




葉集の一番最後の歌ってしってる? まぁ、万葉集なんて、受験生かよっぽどの変わり者

以外あんまりあけてみようか、なんて思わないだろうけど、さ。(笑)

「あらたしき 年の はじめの はつはるの 今日降る雪の いや敷け吉事 」っていう歌。

作者は当然大伴家持。 なんで当然か、っていったら万葉集もこの最後のほうになると、

もう大伴家持の個人歌集みたいになって、ほとんど家持と大伴家の人たちの歌ばっかりに

なるの。だから一番最後の歌も、当然のように家持さんの歌、ということになるんだけどね。

の最後の歌、ぱっ、と見ると「おめでたい言葉」は一応並んではいるんだ。「新しい年に

降るこの雪のように、今年はいいことが重なって欲しい。」っていう意味だもん。けど、よく

考えたらどうだろう。雪が降る、っていうのはちっとも明るくない。このとき家持さんは、

富山の高岡に赴任してたからね。この歌作ったのも晩の宴会の席だし。暗い冬の夜の空から、

この時期の日本海側を象徴するかのような雪が、ものすごい勢いで降ってくる。周りはものすごく

暗い。雪の白さだけがほの白く見えている。せめてこの雪のようにいいことが重なって欲しい、

と彼は歌ってる。ということは、それまではちっともいいことがなかった、っていうことなんだ。

「だから、せめて新しい年は、少しはましなことがあって欲しい。」という詠んだ。ほーらね、

ちっとも明るい歌じゃないでしょ。(笑)何か今の世の中とおんなじような気がするのって、

俺だけだろうか?

れから、付け加えると、実は家持さん、この歌を最後にもう二度と歌は詠まなかったんだ。

あれほど万葉集の中でいっぱい歌を詠んだ彼が、この歌を最後に沈黙してしまう。だから万葉集の

最後でもあると同時に、家持さんの最後の歌でもある。「せめてこれからは、もう少しましな状況に

なって欲しい。」これもやっぱり彼の実感だったのだろう、って俺は思う。

もねぇ、よくよく考えてみたら、俺たちの人生で考えることなんて、奈良時代も今も、変ることなく

「クソみたい」なのかもしれないね。そういう昔の歌やってると、そのころの人の感慨と

じかに接する機会だって多いんだけど、昔の人だって、今の人だって、理不尽な自分の人生でいろいろ

悩んでたみたいだよ。

源的な部分において、人間の生き方なんて、人間の悩みなんて、そうそう劇的に大きく変る、

なんてことあんまりないもん。だからこそ古典の作品だってちっとも古くはないので、読んで参考に

なる、っていうことなんだ、って思う。

かし、それにしても暗い歌だし、暗い社会だねぇ。でも何か楽しいことは見つけて、笑わなきゃね。

今年のみんなの計画はどうですか?





1月 7日 恥ずかしい。  雑感その100


月1日の朝、NHKのテレビをつけたら、すごいのをやってた。クラシックの歌手が

「うんこ声」で格調高く日本の歌を歌ってた。うちの家では、クラシックのベルカント唱法を

「うんこ声」っていうの。だってさぁ、便所で「うーん」っていう時の声に似てるんだもん。

言い出したのは、音楽大学卒業のうちの姉ですが。(専門教育受けたとも思えないご発言・笑)

いきなり新年早々「うんこ声」なんて下品なことを言ってしまった。失礼失礼。

の立派な「うんこ声」でいきなり耳に入ってきたのは、北見志保子作詞・平井康三郎作曲の

「平城山」(ならやま)この歌、俺、日本歌曲の中では好きな曲なんだけどね。でもおおっ!って

びっくりしちゃった。だってこの歌、不倫の歌だもん。妻子のある男を好きになってしまった

北見さんが苦悩して作ったのがこの「平城山」。しかしまぁ、元旦早々不倫の歌を流すNHKって、、

まぁ、恐いもの知らずというか、無知の大胆さ、ですねぇ。すごいですぅ。

ちの実家のすぐ近所にファミレスの「○スト」があるんだけどさ。去年の暮れから、大きなのぼりが

ハタハタと風に舞っている。「チゲ鍋うどん」

実家に帰ったら、母が「見た?」って聞くから、「へ?」「○ストのチゲ鍋うどん」「何? それ。」

「だって大きな旗に書いてあるわよ。」「見に行こ。見に行こ。」俺はマフラーをするとつっかけを履いて

100メートルほど東へ歩く。

ありましたねぇ。燦然とはためく「チゲ鍋うどん」ののぼりが。でも一体何でしょうねぇ。

「チゲ鍋うどん」って。

今なら○ストのホームページでも見られます。まぁ、見て指差して笑ってやってください。

もホント「なべなべうどん」って一体なんでしょうねぇ。前にも言ったけどさ、何で韓国語由来の

言葉になったらこうもムチャクチャな間違いが平気で横行するんだろうね。

日もあったのよ。ネットのニュース見てたら、「蓮池さんが、ハングル語の先生に」とか。

「ハングル語」ってさぁ、文字の名前の下に語はつけるの変でしょ。英語のことを「アルファベット語」

とか日本語のことを「漢字かな語」なんて誰も言わないよね。だってみんな変、って思うもん。けど、

ハングルは平気でそんなことやっちゃうんだよね。「ハングル語」って変って思わないからね。

どうして変、って思わないのでしょうか?

も、もっと変なのがあるんだよ。スーパーの冷凍食品のコーナーにある「ビビンバ炒飯」とか。

ビビンバ炒飯は、韓国語に直したら「ビビンパブ・ポックンパブ」でしょうか? 「ビビンバ」

ってえらく訛っているけどビビンバの「バ」も「クッパ」の「パ」も原音は「パブ」で「飯」だもん。

おんなじ発音のはずなんだけど、片っ方は「バ」で片方は「パ」になっちゃった。でも「ビビンバ炒飯」

って一体何? 韓国人が聞いたら吹きだすよ、きっと。

ね、こんなふうに重箱の隅をつつくようなことばっかり言うのって、ホントは好きじゃないんだ。

「うそつけ、好きだろ?」この雑感なんていつもそうじゃんか、って言われるかもしんないけど。

けどね、そうじゃないの。俺の言いたいことって、そういうことじゃなくってさ、問題っていうのは

ちょっとその分野をかじったことのある人間が見たら、すぐに間違いが分かる、って言うような

程度の低い安易なミスが多すぎる、っていうことなんだ。今は不景気だとか、ものが売れない、

っていうけど、でもそんな安易な間違いしてて気づかずに出してくる、っていう「詰めの甘さ」が

目につくんだもん。素人じゃあるまいし、プロの仕事なわけでしょ? 会社の経営がその製品に

かかっているわけだから、簡単にミスが分かるような、いい加減な程度の低いものでは困る、

っていうことなんだ。

の時期、安くて少々の難のあるものだったら、輸入物であるもの。そうじゃなくて、この国で

だけしか作れない「正確さ」「厳密さ」っていうのが本物だ、って思うし、これからますます大事に

なっていくんじゃないかなぁ。それを大事にしなきゃ。なんだかね、すぐに馬脚のあらわれるような

詰めの甘いものが多いし、こんな程度で良いんだ、なんて思ってる意識のあるうちは「ものづくり」

とか「技術立国再生」なんて、まだまだ絶対無理だって俺は思うんだ。みんなはどう?



1月 6日 十三(じゅうそう)   雑感その99


の年末年始、ずっと仕事をしてた。3月に出す仕事のまとめの原稿書き。(ごめんなさい。

それで更新が遅れてしまいました。折角の年末年始、ホームページに来てくれたのに、ちっとも

変ってなくて。)で、原稿書きばっかりしてたんで、途中で気分転換を、と思って映画を何本か見た。

ほとんどヨーロッパの映画だったんだけど、一本だけ日本の映画も見た。それが小津さんの「小早川家

の秋」(こはやがわけ の あき)だった。今年は何せ小津安二郎生誕100周年だしね。(笑)

この映画は、松竹の監督だった小津さんが、東宝の宝塚撮影所で撮った映画(唱和36年製作)なので

当然舞台は関西。ちなみに「東宝」って「東京宝塚映画」の略だったの知ってた?

阪梅田から阪急に乗ると、中津の次が十三。じゅうさん、ではなくて、「じゅうそう」

と読むの。ここで阪急の電車は3方向に分かれる。高槻とか、長岡天神から桂を抜けて京都の

四条河原町に行く京都線。雲雀丘花屋敷(ひばりがおか はなやしき)というきらびやかな駅の

ある宝塚線、それから関西人憧れの神戸線。

前、朝鮮語のレッスンで大阪外大に通っていたときは、週一回必ずこの十三を通った。駅前の

キャバレー「夜来香」(イエライシャン)のネオンは今もある。いつだったか忘れたけど、

友達と河原町から梅田行きの特急に乗ってて、この十三で俺が、「キャバレー夜来香やって、

何か怪しげやね。」といったら、その友達が、「何が怪しいもんか。小津さんの映画にも出てくる

由緒正しい看板やで。」と教えられた。

のちょっと前くらいからかなぁ。小津さんの作品をぼつぼつ見はじめたのは。だから、ちょうど

その時期「小津さん」の名前は、俺にとったらなかなか強烈だった。そうそう。この「小早川家の秋」

にちょうど十三の駅のシーンがあるの。ちょうど送別会の終わった北海道の大学に行くことになった

宝田明と、司葉子が、送別会の感想とお互いの淡い思いを知らせる十三のプラットフォームのシーンが

あって、その冒頭、この看板が出てくるのだった。

う、その友達も10年ほど前に、病気で亡くなってしまったけど、電車に乗って十三の駅を通過して

あのキャバレーのネオンを見るたびに、俺は亡くなってしまったあいつのことと、この映画のことを

いつも思い出す。

っきも言ったように、「小早川家の秋」は、阪急グループの東宝の映画だから、当然のように阪急沿線

の地名が出てくる。向日町の競輪、阪急デパート、嵐山、祇園、十三(阪急デパート、っていうのは

ものすごくわざとらしいけど、司葉子の台詞の中にあるのよ。)

も、ひとつ分からないところがある。舞台になった造り酒屋、小早川家の場所は、一体どこなんだろう、

ということ。阪急沿線の酒造り、ということで言えば当然「灘」なんだけど、映画の中に「西大寺道」

というのがあったり、たたずまいからいって伏見かなぁ、という気もする。でも、伏見なら京阪や当時の

奈良電(今の近鉄)沿線だしなぁ、とも思ったりする。十三の駅で別れる若い二人が、一方は神戸線方面へ、

一方は京都線方面、というのなら、それも自然だ。伏見だと阪急なら京都で乗り換えて、とんでもなく遠回りに

なる。まぁ、はっきりさせないのが、小津さんの芸術的な配慮かな、という気もするのだけどね。

れにしても、最後の望月優子と笠智衆の夫婦の会話はくどいね。カラスがいて、遠くに煙突の煙が出ている

だけで、もう「死」なんて象徴的に分かるのに、望月優子に「誰が死んだんやろか?」と2回も繰り返して

台詞言わせてるの。何も説明しなくっても、客は十分、分かると思うけどねぇ。

ど、ホント出てくる人の着物は、全部すばらしく良くて、片っ端から「欲しいなぁ。」と俺は見るたびに

思うのだった。(笑)



1月 3日 お宝の値段   雑感その98


く絵とか書とか、古美術とかの値段を鑑定して、専門の人が値段を決める、という番組が

あるけどさ、そういう値段って、みんなはいつもどう思ってる?

ないだ実家の近所のブックオフに行ったら、50円のコーナーに古典文庫の桂宮本枕草子

(かつらのみやぼん まくらのそうし)っていう小さな文庫本があって、びっくりした。神田の

神保町とか、京都の百万遍といったところの日本文学を扱うきちんとした古書店に行って買ったら

3万はする本だけどさ、ブックオフならたったの50円。(笑) きっとブックオフの買い上げ

マニュアルからいったら、古典文庫の桂宮本なんて、ただの汚ねぇ古い本、でしかないものね。

きっと。

れは以前の話だけど、俺が大学のとき漢字の書道を習った先生から、「私の書いた掛け軸

買わへんか?」という話があった。結構大きなサイズの作品で、8万だって。この人日本書道界

のボスでさぁ、何たら勲章はもらうわ、かんたら大賞は受賞するわ、だから「美術年鑑」っていう

現在生きてる芸術家の作品の値段が書いてある本によると、今、ひとつの作品当たりの値段は、

300万〜ということになってる。300万から、だから最低価格が300万で、上はさぁ、おいくら

でも、ということなのよ。通り相場では。

も、俺が本人から直接提示されたのは、8万円。フフフフ差額の292万はどこに行っちゃったんで

しょうかねぇ。え? 直販だから、お安くできました、ってか? (笑) テレビショッピングだね。全く。

俺さ、別にそんなもん場所ふさぎだし、要らないから、「誰か要る?」って聞いたら知り合いのおばちゃんで

書道やってる人がいて、その人が「是非に。」っていうから、そのまま8万でお渡ししました。

「何かお礼を」って、おばちゃんが言うから、「じゃあ天下一品のチャーシューメンがいい。」って

言って、天一のラーメンをおごってもらいました。

ぁ、よくいうお宝の値段なんて、ま、その程度の参考価格にしか過ぎないもんね。 確かに客観的な

市場流通価格も知っておく必要はあるけどさ。そんなのは参考にしか過ぎないでしょ。だってそれって

古道具屋間の公定流通価格、っていうことだもんね。

分にとって大切なことは、訳の分からない300万円もするお宝を持ってる、ということなのか? それとも

自分にとって、それがどれくらい大切な意味を持つものか、きちんと納得していることなのか? 一体どっち

なんだろう。でもそれがきちんと分かるためには、まず自分がどういう存在なのか、まずは自分自身の内面を

どれくらい把握できているのか?お互い一番厄介なのが、この自分自身、というものの存在だったりする

わけでさ。これが一番難しいかったりするのね。(やれやれ)

も、「こういう自分だから」、っていう自分が正確に把握できなきゃ、本当はどういう相手が

自分にとって必要な相手であるのかさえ、いつまでたっても分かんないもんね。きちんと自分が把握できたら、

そこから見えてくる「何か」がきっとあると思うんだ。だからその部分をいい加減にして、「次」はないとは

思うけどね。

年も、なにとぞよろしく。

 

表 紙       過去の目次に戻る        

 


 


 

表 紙       過去の目次に戻る