____


6月 30日 描かない・書けない・余白  雑感その2

安二郎監督の「東京物語」という映画は見たことあるかなぁ? 俺は結構好きな映画のひとつ

なんだけど。今度テレビでやる分じゃないよ。昔のモノクロの映画。

小津さんの映画ってどれもあらすじを説明しにくいんだけど、あえて書くと、尾道に住む両親が、

東京にいる息子・娘に会いに行く。けど、みんな面倒だからって押し付けあいになる。そんな中で、

唯一戦死した次男の嫁だけが、他人にもかかわらず、親身に世話をしてくれる。そんな正直あんまり

楽しくない東京滞在ではあったけど、それでも両親は満足して帰る。途中大阪で母親が病気になり、

一時回復するけれど、やっぱり尾道に帰ったら、容態が急変してなくなってしまう。あらすじはこれ

だけだし、おまけに会話も尾道なので、のんびりとした広島弁だし。だから見ている分には何の破綻

もなく、物語は淡々と進行していく。

最後のシーン。母親の葬式が終わって数日。蒸気機関車の警笛がきこえる。

小学校の先生をしている末娘(香川京子)が腕時計を見る。その便で、東京に住む次男の嫁(原節子)

が帰っていくのだ。腕時計が映る。

しかし、それは単に汽車の時間を描いているだけではない。母がなくなって、残るは末娘と父親なんだ。

末娘も映画制作当時の風潮からいけば、当然のように結婚するだろう。そうすれば、後に残るは年老いた

父親ひとり。これから、「死」を迎えるまで、父親はひとりで生きていかねばならない、ということになる。

「死」までのうんざりするような長い時間。これが、時計の場面に込められたメタファーだと思う。

そのシーンは一切描かれていない。けど、映画を見終わって、その先の「親の老い」というものに想像が行った時、

じゃあ、一体誰が親の世話をする? この親はどうなる? こんなことを考えていくと、がーんと、

頭を殴られた気分になる。誰もが抱える親の老後の介護という問題が不意に襲ってくる。恐い映画よぉ。全く。

は、最近全然テレビドラマって見なくなった。だって、最近の役者って、「怒った表情」と

「笑った表情」しかできないんだもん。どうしてそんな単純な演技しかできなくって、

役者なの? って思うけど。

例えば、顔では笑っているけど、でも悲しい。悲しいけど、悲しみを通り越して笑ってしまうしかない、

そんな複雑な表情の演技なんかできないもん。「ハイ、俺はご機嫌ですよー」または

「むかついてんだよ。」これだけ。全部その単純な説明だけしかないもん。

よく番組の完成記者会見で、役者が「この役は私の地に近かったから、やりやすかった。」

とか言ってるじゃない? あれって、逆に言えば、演技力がない、からそういうことしか

できなかった、っていうことの証明だろうに。製作サイドが、演技力はないけど視聴率とらなきゃ、って

いうんで、そういう役者を持ってきた、キャスティングの結果ね。俺なんか、そういうことを

平気で言うオマエに役者としてのプライドはないのか? って思うだけだけど。

それと役者の顔が芝居の中で自己主張するんじゃダメだよね。ハンサムな○○が、出ています。

ではダメなんだよ。本当は、「え?あの時のあの役って、あいつがしてたの? 」

ってびっくりされなくちゃ。

それが演技力というものでしょうに。ところが、こういうことのできる役者って、あまりに少ない。

だから、最近ドラマなんか見てて全然面白くない。表情の向こうの何かが見えてこないんだもん。

見えた、と思ったら、それが役者の「地」だったりするからなぁ。(笑)

は役者と脚本家の「説明」なんか見たくもないのよ。だから見ない。俺はただ、

「いいドラマ」が見たいだけなんだ。

でも、やっぱり誰かに会ったら、聞いてる。「ところで、最近何か面白いドラマ見た? 」って。


6月 25日  人と付き合う、ということ。(自己紹介にかえて) 雑感その1

く、友達と話をするんだけど、掲示板見てたら、自分のこと、「女にもてるんで顔はいいと思う。」

にはじまって、
「10代後半〜20代まで限定。オヤジ・デブ・ハゲは×」とか「イケメン・スポーツ

やってる奴限定」とかいう
書き込みあるよね。あれ、簡潔に条件出している訳なんだろうけど、

すごいって思わない? きっとまぁ、自分は
そこそこイケテルんだろうし、若くてかっこいいん

だろうけどね。あそこまで傲慢に条件出して、その上はっきり
言い切れる、って俺は神経太いよな、

って正直思う。

俺さ、仕事場でオジサン連中といろいろ接してて、どういうのがオヤジ独特の思考なのか、

よーく分かったんだけどね。
オヤジってさ、基本的にテメェの興味あることしか見ようとしないの。

それ以外のことを突きつけられたら、どうするか?
そんなの無視する。ないことにしてしまう。

分からないことは関係ない、って切っちゃうんだよ。

で、さぁ、最初の「イケメン以外は×」っていう奴に戻るんだけど、ホラ、こいつも自分に

興味ない部分は排除してるでしょ。
ね。こういう奴って、外見こそまだ10代とか20代だけど、

すでに精神構造は完璧なオヤジよ。まぁ、本人にその自覚がなく
てさ、俺はイケメンだ、

って思ってるんだろうけど。

、さぁ、こういう奴って、自分の感性の育成は全然してないし、ましてや相手に対する感情なんて

把握しようとしないから、当然付き合う相手の外見だけが判断材料になるわけさ。

それで誰かとつきあおうとしても、そりゃあ長続きしないよ。というより、できない。すぐに別れるよ。

もうそのくりかえしばっか。そりゃそうでしょう。まず、自分はどういう存在か、って理解することに

はじまってさぁ、相手の気持ちを読み取るなんて練習したことないだろうしね。おそらく、

「何、それ?」っていうことじゃない?

人とつきあうってさ、自分と相手との関係を一度相対化して見てみる、っていう訓練が要るんだけどね。

そうした上で、もう一度「自分ってなんだろ。」って考えて自分を作らなきゃいけない。その結果として

「自分がある。」ということになるんだと思うんだけどさ。

ところが、「自分がある」ってさぁ、単に自己主張することだって思っている人が多いのね。

キミィ、それは違うんだぜ。

でも、こういう奴がさ、何年かたって、また後から来た奴に「オマエみたいなのは嫌い。」

とか「ハゲ・デブはヤだから消えろ。」って言われたらどんな気分なんだろうね。

どんな風に反応するんだろう。そういうの、俺ものすごく興味があるんだけど。

れと、自分自身のことをイケメンとかオトコマエって主張する奴の顔ってホント

どんなのだろう。俺、そういう人に是非お会いしてご尊顔を拝したいものですわ。

でも、まぁ、確かにオトコマエっていうのはいるけどねぇ。俺の友達で、以前は役者の卵で、

今はきちんと役者になってる奴がいるけど、そりゃあオトコマエだもん。

こないだもテレビ出てたし。

で、いつだったかその彼が、用事でうちの家に来ることになった。まぁ、もう当時からオーラが

出てるような奴でさぁ。彼の用事っていうのは、彼の劇団の公演のポスターで、俺に

題字を書いて欲しい、ということだったんだけどね。まぁ、至近距離でそのオーラの出てる

顔を見たわけよ。で、思った。「世の中にはこういうオトコマエという人種が確かにいるんだと。」

それでそのオトコマエが、「こういう公演だから、こんな字体でお願いします。」

とか相談してくるわけ。こちらも仕事だから、一応事務的な顔をして「じゃあ、こういう

ふうなのはどう?」とか言ってはいるんだけど内心はもうぽーっとしてたのさ。彼があんまり

オトコマエなもんで思わず見とれてしまった訳ね。「どうしたんですか?」って訊くから、

「だってオトコマエだから眩しいんだもん。」って言ったの。「へ? 俺のどこが」だってよ。

でもまぁ、仕事の打ち合わせも終わって、リラックスしたところでいろいろ話してみると、

彼は彼なりに内面の悩みとか考えてることがあって。そうか、お互い生きてるといろいろ

悩みはあるなぁ、って思った。

ぁ、そんな「オトコマエ」を見させていただいたおかげで、少々の「俺は女にもてるんで

顔は○だと思う。」っていう奴には、驚かなくなったけどね。しかし、彼をえらいな、って思ったのは、

そういう外見とは別に、自分の内面を高めるために問題意識を持って何とかしようって考えてる、

ということだったね。と、いうことは、彼の中で、「自分はここができてない。」っていう自己分析が

終わってる、っていうことだもんね。だからどうするべきか、っていう解決方法も出てくる訳でさ。

そういうことが、やがて内面を深化させて、自分を成長させるんだろうな。自分の理想を相手に求める

ばかりで、「イケメン以外は×」とか言ってる奴とは、大きな違いだな、って思った。確かに外見という条件も

ひとつの要素とは思うけど。そんなもの一週間もしたら飽きる。だから外見と同じくらい内面の充実だって

要るのよ。お手軽につきあいたい条件だけ並べて、それを人に求める前に、自分はどうなのか?ってことね。

人とつきあうっていうことは、そういう自分の中の問題に気づいて、何とかしないと、っていうことも必要でさ。

それができてないと、現実を押さえられてない、ただのおバカになっちゃうからね。まぁ、その路線でもいい、

っていうんなら、俺はとめはしないけどね。でも、人とつきあうって、全てはそこからスタートするように思う

んだけどなぁ。「俺って、つきあいが長続きしない」っていう人の原因はおそらくここにあるんじゃないか、

って思うけど。

れで、まぁ、そうしたことをを考えるベースとして、このホームページを作った訳なんだ。

自分以外の他人はどう考えてんのかなぁ、って知ることを通して、さらにいろいろな人の考えを

聞いたり考えたりしてみたいなぁ、って思っています。

そういうことで、自己紹介に代えて俺の思ってることを書いてみました。

 


 

表 紙       過去の目次に戻る